先月の山行記録

No 山行形態 山 域 山 名 出発 帰着 コースタイム 感    想
1 ハイキング 丹沢 大山 1/1 伊勢原0:45=大山ケーブル駅1:20…女坂…大山山頂4:15-7:45…ヤビツ峠8:45=秦野 初日の出を拝むことができました。
2 ハイキング 丹沢 塔ヶ岳 1/2 秦野駅=ヤビツ峠8:55…富士見山荘9:15…二ノ塔10:13…三ノ塔10:29-10:50…烏尾山11:16…書策小屋11:59…新大日12:11-12:20…木ノ又小屋12:30…塔ケ岳12:51-12:54…花立山荘13:15…大倉14:26=渋沢駅 トウゴクミツバツツジの花芽が例年より多いのを確認。
3 雪山 八ヶ岳 赤岳 1/2 1/3 1/2 6:00橋本=八王子IC=小淵沢IC=9:00美濃戸口…14:00行者小屋(幕営)
1/3 7:05行者小屋…文三郎尾根…9:10赤岳…地蔵尾根…11:10行者小屋12:30テンバ発15:50美濃戸口17:00=小淵沢IC=八王子IC=20:20橋本=町田
頂上での景色は残念でしたが地蔵尾根からの景色は最高で、感激の連続しばし足を止め見入てしまいました。
4 雪山 上越 白毛門周辺 1/2 1/3 1/2 7:00八王子=9:30土合駅駐車場(車デポ)・・・10:00〜16:00白毛門登山口周辺にて雪上訓練
1/3 7:00〜14:00白毛門登山口周辺にて雪上訓練
14:30白毛門登山口・・・15:00土合駅駐車場=22:40八王子解散
悪天候の為、天神平には登らず白毛門登山口で雪上訓練した。登山口周辺の積雪は50〜70cm程度。
5 山スキー 後立山 天狗原〜白馬乗鞍岳 1/2 1/4 1/2 橋本20:00⇒大町・五十畑山荘0:30(泊) 1/3 栂池高原スキー場9:30(ゴンドラ)栂の森10:30⇒成城小屋10:40⇒天狗原11:30⇒成城小屋12:30⇒栂の森13:30⇒白馬乗鞍スキー場16:00⇒山荘19:00  1/4 山荘9:00⇒サンアルピナ鹿島槍、青木湖、佐野坂スキー場にて山スキー滑降訓練⇒山荘15:00⇒橋本19:30 冬型の気圧配置が続き、積雪量は十分。栂の森を出発した時は、上部の視界がなかったが、ハイクアップするにつれて、天狗原・白馬乗鞍岳方面の天候が回復する。天狗原から成城小屋への斜面は、絶好の深雪パウダーとなっていて、気持ちよく滑降できた。2日目はサンアルピナの3スキー場で、山スキー滑降基礎訓練とした。
6 ハイキング 中央線沿線 高尾山 1/3 八王子7:15発=高尾山口駅7:30…琵琶滝8:00…薬王院9:20…大見晴台9:40-10:00…城山11:00…景信山11:45-13:20…日影14:20=高尾=八王子 薬王院で安全祈願。富士山、南アルプスの眺望。自然の芸術品、造形美のシモバシラ草にもたくさん出会えた。景信山からは、尾根を歩き地図読みで下山。なんだか得した気分。
7 ハイキング 富士急行線 石割山 1/4 小田急相模原=車=御殿場IC=石割山登山口9:05・・・石割神社9:40・・・石割山10:25・・・平尾山・・・登山口13:00 今年の山も石割神社の初詣から始まり石割山に登る。毎年正月に行っているが今回ほど無風で暖かい頂上は珍しく富士山を目の前に1時間かけてウドンを作り昼食、下山後石割の湯に入り帰る。
8 ハイキング 富士急行線 杓子山〜鹿留山 1/4 町田=大月=下吉田(タクシー)=不動ノ湯9:00・・・大権首峠9:30・・・杓子山10:10・・・鹿留山11:00・・・杓子山11:40・・・向原峠・・・明見根元神社14:45・・・寿駅15:50=高尾=八王子 杓子山から富士の展望を楽しみながら鍋を囲みました。向原峠への下山道は急斜面の尾根アップダウンが続く所々岩場、杓子のキレットを感じながら、枯葉の中を泳ぐように峠に下山し、新年にふさわしく寿駅から電車に乗りました。
9 山スキー 上越 苗場・かぐら・みつまたスキー場 1/4 1/6
1/4 淵野辺⇒西武ヴィラ苗場11:00かぐらスキー場  1/5 かぐらスキー場  1/6 苗場13:40⇒町田16:00
天候・積雪にも恵まれ、今シーズンの初すべりを優雅に楽しく味わうことができました。
10 ハイキング 中央線沿線 滝子山 1/5 町田6:06=八王子=8:30笹子8:50・・・吉久保・・・道証地蔵9:50・・・12:25滝子山13:30・・・桧平14:05・・・藤沢・・・16:13初狩駅16:14=八王子=町田 リーダーが遅刻し八王子を遅れてスタートする。風もなく暖かな天候に恵まれ山頂では富士山も雲の上より頭を出して歓迎してくれる。北斜面では雪が残っており、道も氷っていたがアイゼンを使うほどでななかった。
11 雪山 御坂 裏三つ峠 1/5 1/6 1/5 町田=中央道八王子IC=河口湖IC・・・0裏三つ峠登山口駐車場(23:00清水CLと合流)テント泊
1/6 テン場8:30・・・(約1時間)・・・講習場所 終日裏三つ峠にてアイス講習会15:00裏三つ峠=18:30町田

グラウス初めてのアイスクライミング講習会でした。清水さんとパートーナーの方から、我々初心者に丁寧に指導して頂き、楽しい講習会でした。
・バイル1本での登り(立ち込みの感覚を掴む)
・ダブルアックスでの登り(トップロープ)
・アイススクリューのセッティングの仕方(フィフィでセルフビレイして、セッティング及び立ち込み)
12 ハイキング 小田急線沿線 弘法山 1/6 秦野駅9:00…権現山…弘法山10:30-13:00…東海大学前14:30-17:00=町田 桜が咲くような暖かい陽射しの中の新年鍋山行。素晴らしい富士山を見ながら、ゆったりのんびりと寄せ鍋に舌鼓。今年の山行など話し合いながら、温泉に浸かり、グラウス25座へ向けてGO !!
13 ハイキング 奥武蔵 伊豆ヶ岳 1/6 JR町田=八王子=東飯能=正丸駅8:10・・・伊豆ヶ岳10:30・・・子ノ権現13:00・・・吾野=町田
14 ハイキング 丹沢 鍋割山 1/7 渋沢駅=大倉8:40・・・二股10:10・・・小丸12:45・・・鍋割山荘13:15〜14:15・・・後沢乗越・・・二股・・・大倉 二股〜小丸は急登。登山者の下山時の踏み荒らしでコースが壊されてルートの判断に支障。森林管理組合が管理責任者(植林)で登山道整備は、やられていない。下山時にちらっと雪が舞った。
15 ハイキング 逗子 大楠山 1/8 JR町田駅=京急新逗子駅(バス)=前田・・・大楠山・・・大楠芦名口(バス)=JR逗子駅=鎌倉駅・・・由比ヶ浜・・・稲村ヶ崎・・・小動岬・・・片瀬江ノ島 好天に恵まれ江ノ島に沈むサンセットが最高でした
16 ハイキング 富士急行線 愛鷹山 1/8 小田急線:柿生駅南口==裾野IC=愛鷹登山口:山神社(7:10/7:50)愛鷹山荘(8:50)富士見台(10:20)越前岳(10:40)呼子岳(12:45)割石峠(13:10)大沢橋(14:30)登山口(15:10=裾野IC=青葉IC=柿生駅(16:50)解散 暖かな陽射しの中を1月とは思えない微風に心地よく歩いてきました。越前岳から南に割石峠へのヤセ尾根はうっすら雪が積もり緊張の下山でした。
17 ハイキング 中央線沿線 岩殿山 1/9 町田=大月駅8:10・・・登山口8:30・・・岩殿山9:00〜10:00・・・カブト岩10:40・・・天神山11:00〜12:00・・・稚児落とし12:20・・・大月駅13:30    
18 ハイキング 中央線沿線 陣馬山 1/10 藤野駅 7:18-バス(和田行き) 7:22=落合・陣場登山口 7:30・・陣場山 9:30・・明王峠・・影信山 11:00-12:10・・高尾山稲荷山コース・・高尾駅 16:00 風もなく、おだやかな日差しで里山歩きを楽しんだ。少し長いコースを選んで、暮と正月でゆるんだ、精神とお腹まわりをしぼったつもりだが、はたして・・・
19 山スキー 東北 八甲田山・森吉山 1/11 1/14
1/11 町田14:30⇒安比21:30  1/12 八甲田山 ダイレクトコース・フォレストコース  1/13 安比ゲレンデ 山スキー練習  1/14 安比ゲレンデ山スキー練習    安比14:20⇒町田22:00
12日は幸い天候に恵まれ、八甲田山の樹氷を眺めながらの快適なスキー。13日はガイド付きでと期待していたが、あいにくの天候で中止。安比高原スキー場の深雪を転ながら楽しむ。
20 山スキー 上信越 万座スキー場 1/11 1/14
1/11 町田17:00⇒万座スキー21:00 (泊)  1/12〜13 万座スキー場 天候不良のためゲレンデにて深雪滑降練習  1/14 万座スキー場10:00⇒町田14:00
降雪、強風のため白根山へのツアーができなくて、ゲレンデにて新雪滑降の練習となった。
21 雪山、山スキー合同 後立山 白馬栂池高原 1/12 1/14 1/11 町田21:00=八王子IC=(中央道)=豊科IC=白馬かたくり温泉十郎の湯1:00(泊)
1/12 十郎の湯8:00=栂池高原やまじゅう山荘9:00〜10:00(ビーコン基本操作講習)
栂池高原スキー場ゴンドラ10:30=栂の森11:00・・・楠川北俣1640m地点12:00〜
15:00(雪崩実践講習)・・・栂の森16:00=ゴンドラ16:30 宿(泊)
1/13 山荘8:30=9:00落倉高原(ビーコン探索訓練等)=山荘15:30 宿(泊) 
1/14 山荘8:30⇒栂池高原スキー場ゴンドラ⇒栂の森・・・成城小屋
 (往路を戻る)・・・山荘13:00=栂池高原14:00=町田20:00

雪崩講習初日は雨模様だったため、宿泊先にてビーコン基本操作説明を行った後、ゴンドラで栂の森まで上がり、沢をつめて1640m地点にて雪崩実践講習(ピット積雪断面観察、ショベルコンプレッションテスト、ルッチブロックテスト、スクラムジャンプテスト、埋没訓練等)を実施。2日目は、落倉高原にて、ビーコン探索基本訓練、捜索シミュレーションを実施。3日目は、雪山コースと山スキーコースに別れ、成城小屋までのルートを登下降した。
22 ハイキング 北八ヶ岳 北横岳〜縞枯山 1/13 1/14 1/13=町田=茅野=(バス)=ピラタスロープウェイ=山頂駅11:30着山頂駅出発12:45・・・北横岳ヒュッテ13:50・・・北横岳14:45・・・三ツ岳分岐・・・三ツ岳15:30・・・北横岳ヒュッテ16:00(泊)1/14北横岳ヒュッテ発7:30・・・ピラタスロープウェイ山頂駅8:30・・・雨池峠・・・縞枯山9:40・・・五辻・・・山頂駅着11:50=ピラタスロープウェイ(バス)茅野=町田 青空の下白銀の世界を久しぶりに堪能出来、また北横岳ヒュッテの暖かい雰囲気も良くお勧めの小屋です。
23 ハイキング 中央線沿線 石老山 1/14 淵野辺7:30発=相模湖病院8:30…顕鏡寺9:10…石老山10:10-11:50…大明神展望台12:30-12:50…ピクニックランド前13:30…相模湖病院14:10=淵野辺 今冬一番の寒さの中で震えながら温かいおうどんを頂きました。大明神展望台では陽射しの中で山座同定、空気の澄んだ冬空の大展望を楽しみました。
24 ハイキング 富士 三つ峠山 1/19 町田=八王子=大月=三つ峠着7:51・・・いこいの森・・・八十八大師・・・三ツ峠山11:45〜13:00・・・寿駅15:40=大月=町田 屏風岩手前が凍っている他は雪もなし。眼前に富士山、遠くに南アルプスの山々の眺望に満足する。帰路は河口湖へ通ずる道1300m地点より寿駅に下る。
25 ハイキング 丹沢 椿丸 1/19 町田=新松田=谷峨=(タクシー)浅瀬ゲート・・・浅瀬橋7:40・・・P780。9:00・・・椿丸11:00・・・法行沢・・・浅瀬ゲート14:15=ぶなの湯=新松田=町田 ヤブが刈られテープも散見されたので地図読み山行としては少し物足りませんでしたが、要所で地形図を確認しながらワイワイやってきました。浅瀬ゲートから先は場合によってはタクシー通行可能なようです。
26 ハイキング 房総 佐久間浅間山〜水仙ロード 1/19 JR町田駅6:00=横浜駅=久里浜駅7:23=バスにてフェリー乗り場=金谷港=タクシー中小原9:16・・浅間山10:05・・図根三角点13:35・・保田15:40 全員が、地図とコンパス片手に、真剣そのもの。里山の難しさと面白さを、同時に感じ、癖になりそうです。
27 ハイキング 奥秩父 御岳山〜宝登山 1/19 町田駅=秩父線野上・・・万福寺・・・御嶽山・・・野上峠・・・小鳥峠・・・宝登山・・・宝登山神社・・・岩畳・・・長瀞駅=町田 穏やかな一日と成りお花見日和でした。一週間程寒さが続いたので開花は5分咲き程度でしたが、福寿草もありのんびり過ごせました。
28 ハイキング 奥多摩 鷹ノ巣山 1/20 町田=八王子=奥多摩7:50=峰谷8:30・・・浅間神社9:45・・・浅間尾根1:50・・・鷹ノ巣避難小屋・・・鷹ノ巣山12:50・・・榧ノ木尾根・・・倉戸山・・・倉戸口15:35=奥多摩16:04=八王子=町田 寒さはきつかったが風もなく貸切状態の静かな山行が出来ました。次回は鷹ノ巣山避難小屋に泊まった計画を実行したくなりました。
29 雪山 御坂 裏三つ峠 1/20 1/20 1/20 町田=6:00海老名駅西口(増田合流)東名御殿場IC=河口湖IC・・・裏三つ峠登山口駐車場(8:15清水CLと合流)
9:00〜14:30裏三つ峠にてアイス講習会・・・15:00裏三つ峠=19:00町田解散
前回に引き続き、裏三つ峠で行った第2回目の講習は、氷が前回より発達し、スケールが大きくなった。状態はやや水分が多めで、アックス・アイゼンが良く効き、快適に登ることが出来た。小雪の舞う中、寒さも感じず、充実した講習でした。
30 丹沢 広沢寺 1/20 1/20 1/20 広沢寺・弁天岩 9時〜13時 アイゼントレ
   14時〜16時半 対岸の岩場で岩登り
アイゼンのどの爪で立ちこむかを意識して練習する。フロントだけでなく、セカンドの爪を使用して、更にフロントとセカンドで岩を挟み込むようにして、立ちこむテクニックを教わった。とにかく練習を何度もおこなう必要があることを実感。
31 山スキー 北海道 ニセコ 1/20 1/23
1/20  羽田空港7:00⇒千歳空港8:30⇒ニセコスキー場12:00深雪滑降練習  1/21 キング第3リフト13:30⇒アンヌプリ14:00⇒道道58号14:30⇒花園16:20 宿
1/22  五色温泉ツアー・キング第3リフト9:40アンヌプリ10:10⇒道道58号10:40⇒五色温泉11:00⇒花園14:20 宿  1/23 深雪滑降練習⇒ニセコ14:50⇒千歳空港19:25⇒羽田空港21:00
      
天候にも恵まれ、アンヌプリの北斜面を2回も滑れ、新雪を十分楽しめました。初日は道道経由のコースは我々だけの入山のため、昨年同様ラッセルに苦労しました。
32 ハイキング 丹沢 丹沢主稜縦走 1/21 1/22 1/21大倉8:15・・塔ノ岳12:00-12:30・・丹沢山みやま山荘14:00(宿)1/22山荘7:00・・本間の頭9:30・・宮ヶ瀬三叉路13:20(バス13:50) ばか尾根はやっぱり苦しい。遠い山も近い山も眺めて、「雪の丹沢って、やっぱりにすてき!」と再認識する。新しい山荘も暖かく、チベット関係その他の図書もいっぱい。貸切状態の快適な夜だった。
33 ハイキング 奥多摩 雲取山〜七ツ石山 1/21 1/22 1/21柿生駅南口5:40=滝山街道=奥多摩=鴨沢8:15小袖登山口8:45・・・堂所・・・ブナ坂12:35・・・小雲取山雲取山:避難小屋15:00(泊)1/22避難小屋8:00ブナ板・・・七ツ石山10:00・・・堂所・・・登山口12:55/13:20=滝山街道=柿生駅解散 真っ赤な太陽がぐんぐん昇る一瞬を捉え感動に浸った。
34 ハイキング 奥多摩 青梅丘陵・雷電山 1/25 JR町田駅7:01=青梅駅8:35…矢倉台10:00…陽だまり…辛垣城跡13:00…雷電山13:45…軍畑駅14:35=町田
35 山スキー 上越 かぐら・みつまた・
田代スキー場
1/25 1/25
1/25 淵野辺4:42⇒越後湯沢8:04 バス かぐらスキー場8:38終日 山スキーのための滑降練習 かぐらスキー場16:13 バス越後湯沢18:28⇒町田21:10
天候不良のため、かぐらエリアは閉鎖され、みつまたゲレンデだけの滑降練習となった。新雪が降り続いていたため、圧雪されていない場所があり、山スキーの練習には良かった。一日の行動時間が長く、疲労が残った。
36 山スキー 北海道 ニセコ 1/25 1/28
1/25 羽田空港6:40⇒新千歳空港9:30 ⇒ニセコひらふスキー場  1/25〜28 オフピステにて山スキー練習  1/28 ニセコひらふスキー場16:50⇒  新千歳空港20:55⇒羽田空港22:30
      
最高の雪質なのに「かなりの後傾」「あれだけの後傾」「人生前向きスキーは後傾」「自分は前傾但し傾斜のないところ」「エリア外の女」ニセコの雪質最高を活かせず、自信喪失の4日間でした。
37 ハイキング 箱根 金時山・明神ヶ岳  (1泊コース) 1/26 1/27 1/26町田駅7:16=御殿場線松田駅8:12=あしがら駅9:00・・・足柄峠11:00・・・金時山頂13:30~14:10・・・うぐいす茶屋14:45・・・金時登山口15:10・・・バス停15:30=宮城野橋・・・寮1/27寮8:30・・・登山口9:00・・・明神・明星の鞍部10:30頃・・・明神ヶ岳11:35-12:35・・・道了尊・奥の院14:25・・・バス停15:00=(大雄山経由)新松田駅 1日め、金時頂上は雪がちらつき、風もあり。執念の“煮込みうどん”パッと作り、パッと食べ、パッとかたずけること30分。やればできるじゃん! 2日め、晴天のもと、余裕のコーヒーと具たくさんのトン汁。「煮付けかと思った」人も・・・雪の富士山と丹沢山塊がきれいかった。
38 山スキー 上越 神楽峰 1/26 1/27
1/26 自宅5:00⇒三俣神楽スキー場 和田小屋付近にて深雪滑降  1/27 和田小屋9:45⇒かぐら第1クワッド終点10:15かぐらロマンスリフト終点11:00⇒和田小屋12:30⇒三俣神楽13:40⇒横浜20:00
      
都連・杉並、練馬、町田、千葉・松戸、新潟・長岡、栃木などより山スキー仲間22名が集まり、交流を深めました。あいにくの強風のため山頂には行けませんでしたが、新雪滑降を楽しむことができました。
39 ハイキング 箱根 明神・明星ガ岳  (火打石岳コース) 1/27 小田急町田駅6:20=7:13小田原駅7:24=7:38箱根湯本駅7:45=箱根登山バス=8:15仙石・・・金時山登山口8:40・・・矢倉沢峠9:15・・・火打石岳11:00・・・12:15明神ケ岳13:15・・・明星ケ岳15:00・・・宮城野16:00・・・箱根湯本駅=小田急町田駅(一部:明神ケ岳・・・道了尊=新松田) 風もなく天候には恵まれたが、登山道の積雪は多めで、矢倉沢峠から火打石岳までの稜線は、雪で倒れた笹がトンネル状態となっている部分が多く、通過に時間がかかった。そのため、塔ノ峰経由の下山ルートを変更し宮城野と道了尊への2つのコースに別れて下山した。
40 ハイキング 箱根 明神・明星ガ岳  (導了尊コース) 1/27 新松田駅(タクシー)=最乗寺9:00…明神ヶ岳12:00〜13:15・・・明星ガ岳・・・宮城野(バス)=箱根湯本=町田駅 明神の山頂は風もなく富士山もバッチリでした。
41 ハイキング 中央線沿線 百蔵山、扇山 1/30 JR町田駅=八王子=猿橋・猿橋駅07:45・・・市営グラウンド・・・百蔵山10:30・・・コタラ山・・・扇山13:30・・・梨の木平・・・鳥沢駅15:20=町田 天候に恵まれ、風も無く暖かで楽しいシリーズ1回目の山行が出来ました。百蔵山ではティータイムを兼ねてケーキとホットミルクティーでお誕生日祝いを行いました。
42 ハイキング 東海道本線沿線 岩戸山・十国峠 1/31 小田急町田=小田原=JR湯河原(バス)=落合橋…10:25白金山登山口10:25…湯河原分岐…東光寺…十国峠山頂駅12:05(45分昼食)…湯河原分岐…岩戸山13:40……伊豆山神社14:40=JR熱海駅=17:38=町田駅 ほぼ計画時間通りだった。山頂付近には若干の残雪あり。晴天予報に反し、曇りであられも降り、眺望を楽しめず。伊豆山神社へ降りる道は通行止めだったので、回り道を行ったが、標識がなく、右折・左折の判断に2回迷った。
43 ハイキング 湘南 逗子海岸〜披露山〜岩殿寺 1/31 町田発8:07=藤沢大船経由=逗子駅9:20発10:00・・・六台御前記念碑・・・徳富蘆花記念館(見学)・・・逗子海岸散策・・・不如帰記念碑12:00・・・披露山散策・・・小坪(昼食)13:00・・・岩殿寺(坂東札所2番・・・逗子駅16:30解散)=町田駅 坂東札所2番を回った逗子散策は、久しぶりに見る相模湾と調和した穏やかな風景であった。手近な所に、普段の山行とは又ひと味違う風情であり昼食によった小坪港のボリュームある昼食も満足であった。