No | 山行形態 | 山 域 | 山 名 | 出発 | 帰着 | コースタイム | 感 想 |
605 | ハイキング | 伯耆大山 | 10/24 | 10/24 | 善通寺=(車)=溝口I/C=6:40大山寺6:55・・(夏山コース)・・六合目避難小屋・・弥山9:25・・(行者コース)・・元谷大堰堤・・11:25大山寺=(車)=溝口I/C=湯原I/C=湯原温泉=湯原I/C=17:10善通寺 | ||
606 | 岩トレ | 御坂 | 三つ峠 | 10/29 | 10/29 | 太田車(自宅)=6:30町田駅=7:30上野原駅=河口湖IC=裏登山口…岩場 三つ峠 一般ルート・中央カンテで岩トレ16:00岩場=裏登山口=河口湖IC=上野原駅=町田駅 | |
607 | ハイキング | 白木峰・毛勝山 | 10/29 | 11/1 | 10/29柿生駅=国立府中IC=松本IC=(道の駅・宙ドーム神岡)テント10/30道の駅=5:00=杉ケ原キャンプ場=八合目8:00・・・白木峰9:00・・・登山口9:40=林道=杉ケ原キャンプ場=富山IC=白川郷(泊)10/31宿7:00=白山スパー林道ゲート8:00=三方岩P8:30・・・三方岩岳9:15・・・P9:50=白川郷IC=魚津IC(泊)11/1宿5:00=最終堤防登山口5:20・・・夫婦杉・・・三角点・・・モモアセ池・・・2150m地点・・・毛勝山12:40/13:30・・・登山口18:20=片貝山荘19:00=魚津IC=富山IC=松本IC=柿生駅 | 天候により毛勝山登山を11月1日に変更することにし出発した。一日目は富山越中八尾から杉ケ原キャンプ場に向かい、八合目まで車で入れる広い湿原の白木峰に登り、今夜のお宿に世界遺産白川郷の合掌造りに素泊まりを決めた。翌日8時に白山スーパー林道を入り三方岩岳に登り明日の毛勝山に備えてのんびり過ごす。金沢組と片貝山荘14時半に合流。翌日4時起床登山口5時20分に暗い登山道を出発しました。厳しい西北尾根に覚悟していましたが最初から急斜面のトラロープの連続です。尾根筋に出ると夫婦杉、巨石を巻いて幾つも点在するモモアセやクワガタ池の横を登ると目の前にドーンと毛勝山が姿を現し「お〜お〜」と歓声です。急な斜面を登って山頂360度の大展望です。早月尾根からの剣岳、白馬岳、唐松、五竜岳、鹿島槍ケ岳の北アルプスの稜線は真っ白な雪の大パノラマは抜群。富山湾から能登半島までが望めていました。 | |
608 | ハイキング | 鳥甲山 | 10/29 | 10/30 | 10/29淵野辺=八王子IC=湯沢IC=秋山郷=16:00屋敷(幕)10/30屋敷=狢平口5:20・・・鳥甲山10:20・・・屋敷山鞍部・・・13:40屋敷口・・・狢平口14:20=萌木の里=湯沢IC=八王子=橋本 | 秋山郷は紅葉の盛りで素晴らしい眺めに出会う。山は山頂を出るときから小雨に降られたが一日中回りの景色は堪能する事ができました。屋敷山鞍部下りの登山道はだいぶ荒れていた。 | |
609 | 岩トレ | 奥秩父 | 二子山中央稜 | 11/1 | 11/2 | 11/1町田21:30==入間IC==両神温泉道の駅、道の駅ちちぶ(仮眠)11/2道の駅ちちぶ==小鹿野==股峠・・・二子山中央稜取り付き・・・西岳・・・股峠==町田 パーティ:五十畑/角田、会田/久津間 | 快晴の天候で暖かく紅葉をながめながらゆっくり岩登りを楽しめた。中央稜は下部3ピッチの核心部と上部4ピッチにわかれるが全体に新しいペッツエルの支点が増えてグレードが下がっている感じがする。下部は岩が固くて登りやすい。上部は一部剥離しそうな岩があり要注意。本格的な岩ルートへ行く前の訓練には世よいルートと言える。 |
610 | ハイキング | 町田市自然休暇村周辺ハイク | 11/1 | 11/3 | 11/1町田6:00=須玉IC=平沢峠(スケッチ)11:00=登山口12:30・・・高登谷山山頂14:00・・・駐車場15:30=16:00町田市市民休暇村(泊)11/2休暇村6:00=廻目平6:30・・・砂防堤・・・金峰山小屋・・・金峰山山頂(スケッチ、昼食)11:4 0・・・砂防堤・・・廻目平15:30=16:00休暇村(泊)11/3休暇村6;00=七森沢林道入口付近・・・1670m峰・・・林道・・・七森沢林道入口10:23?=信州峠=韮崎IC=町田 | 自然休暇村はキャビンで自炊でした、ガス、電気、寝具、暖房は完備されてとても快適。本館も含めすいています、1泊1250円とお手軽ですので皆さんのご利用をお薦めします。女山は七森沢入口を間違えて隣の峰への登山で終わりました。 | |
611 | ハイキング | 上州 | 荒船山 | 11/2 | 11/2 | 鶴川=あきる野IC=(圏央道・上信越道)下仁田IC=8:00内山峠・・・内山峠…挟岩…一杯水…9:50艫岩展望台…山頂11:10…11:55艫岩展望台…挟岩…13:40内山駐車場内山峠=下仁田IC=あきる野IC=鶴川 |
天気見恵まれ、まだ残っていたモミジの紅葉を愛でながら晩秋の山行を楽しんできました。流石に人気の山、平日にもかかわらず、沢山の登山者とすれ違いました。 |
612 | ハイキング | 東北 | 秋田駒ヶ岳、乳頭山 | 11/2 | 11/5 | 11/2新宿駅=(バス)=大曲駅=田沢湖駅=(バス)=11/3・8:30休暇村乳頭温泉9:00…笹森山11:00…八合目小屋11:30…男女岳13:00…八合目小屋14:00=(車)=休暇村乳頭温泉15:00(泊)11/4休暇村8:30…黒湯8:55…(一本松沢)…11:20乳頭山11:35…田代平12:00…孫六温泉13:00=(湯巡り号)=休暇村13:20=13:50鶴の湯=休暇村=露天風呂水沢温泉(泊)11/5水沢温泉=抱き返り渓谷=角館=田沢湖駅18:59=(秋田新幹線)=22:08東京10:18⇒新宿22:32 | 秋田駒ケ岳8合目道路が閉鎖との情報があったため、国民休暇村乳頭温泉から笹森山を経由して秋田駒ケ岳を目指したが、8合目小屋から上部はガスのため視界不良となり残念だった。翌日の乳頭山は快晴のもと紅葉ハイキングと温泉の両方を存分に楽しむことができた。 |
613 | ハイキング | 上州 | 石尊山〜高田山 | 11/3 | 11/3 | 町田マツモトキヨシ6:00出発=八王子=渋川伊香保=9:50駒岩登山口…鳥居…獅子井戸…11:35石尊山・・・12:15高田山…往復…15:10駒岩登山口=四万温泉清流の湯=渋川伊香保=八王子=21:10町田着 |
天気は薄曇りながら風もなくとても快適で紅葉も楽しめました。尾根は岩のアップダウンが続き短い距離ながら趣のある上州の山である。 |
614 | ハイキング | 八ケ岳 | 硫黄岳 | 11/3 | 11/4 | 11/3新宿6:30=麦草峠・・・白駒池(往復)=桜平・・・16:30夏沢鉱泉(泊)11/4夏沢鉱泉7:30・・・オーレン小屋・・・赤岩の頭・・・10:20硫黄岳10:40・・・12:10夏沢峠12:50・・・夏沢鉱泉(入浴)・・・16:00桜平=新宿 |
快晴かつ11月とは思えない暖かな陽気。とはいえ八ヶ岳の山小屋も通年営業以外は店じまい準備中。 |
615 | 岩トレ | 丹沢 | 広沢寺 | 11/3 | 11/3 | 厚木駅0730=0740広沢寺温泉駐車場 =0800弁天岩 にて岩トレ 15:30=駐車場 解散 *午前中に右側の岩場でアイゼントレ、その後、岩トレ | 混雑を考えて8時に岩場下に行ったが、既に右側にはトップロープが張ってあった。やや短いがルートを確保してクライムダウンを交えたアイゼントレ。その後、通常の岩トレを行った。暖かい11月だ。 |
616 | ハイキング | 曲岳・黒富士 | 11/3 | 11/3 | 成瀬=相模湖=双葉SA=平見城入口9:20・・・八丁峠10:30・・・11:15曲岳・・・升形山・・・13:15黒富士13:45・・・鬼頬山・・・平見城入口13:35=双葉=町田 | 人も少なく静かに紅葉を見ながら楽しい山行でした。富士山を見るのに素晴らしいスポットヶ何ヵ所もありました。 | |
617 | 岩トレ | 湯河原 | 幕岩 | 11/4 | 11/4 | 小田急線町田駅ホーム7:10 7:12乗車=小田原8:06 8:17熱海行き8:33湯河原 幕岩茅ヶ崎ロックにてフエースクライミンクの練習゙他 15:00終了。 | 半そででもいいほどの温かさのなかでのクライミングでした。平日はたっぷりのぼれていいですね。地元の安くおいしいみかんを買ってきました。 |
618 | ハイキング | 丹沢・高尾 | 11/5 | 11/7 | 11/5鶴川=橋本=三ヶ木=青根登山口入口08:30・・姫次・・15:00蛭が岳(泊)11/6蛭が岳06:00・・08:30丹沢山・・10:00塔ノ岳・・12:00鍋割山・・大倉=八王子(泊)11/7八王子=高尾山口07:30・・09:00高尾山・・リフト=高尾山口=鶴川 | 2日目は朝から雨で、霧立ち込め視界悪し。しかし、しっとりとした秋の丹沢が味わえた。高尾山は良い天気で、富士山、蛭ヶ岳が雲の合間に少し見え、参加者に笑みが溢れた。 | |
619 | ハイキング | 上州 | 立岩・大岩 | 11/6 | 11/7 | 11/6辻堂7:30=関越=下仁田IC=群馬県南牧村立岩登山口11:00・・立岩・・・経塚山分岐・・・登山口15:00=民宿泊11/7 民宿=大岩登山口8:30・・・碧岩沢出会・・大岩・・碧岩沢出会・・・登山口15:00=下仁田IC=町田 | 立岩は、小雨の中での山行だったが、奇岩と紅葉を堪能。大岩は、登山道の途中紅葉と三段の滝が素晴らしい、山頂付近は岩場で碧岩の奇岩もあり、紅葉とのコトラストは最高であった。両山共に、上州の山は景観も良くコースも変化に富んだ面白い山を発見した山行だった。 |
620 | ハイキング | 丹沢 | 塔ノ岳 | 11/7 | 11/7 | 町田6:49=渋沢7:27=大倉8:10…花立…12:00塔ノ岳12:40…新大日…政次郎尾根…14:40戸沢…16:15大倉=渋沢=町田 | 濃い霧のなかを余裕をもって登る。景色はさっぱりであるが紅葉はまずまずであった。 霧は大倉の近くになって雨になった。 |
621 | ハイキング | 中国・四国 | 石鎚山・剣山 | 11/7 | 11/8 | 11/7剣山情報センター9:00・・・剣山11:30・・・センター14:00着11/8石鎚ロープウェイ・・・登山口9:30・・・八丁10:30・・・夜明峠11:30・・・石鎚山12:30・・・登山口15:30 | 剣山は曇りでした。石鎚山は晴れ一時曇り、絶景でした。トラブルなし(テント泊) |
622 | ハイキング | 丹沢 | 塔ノ岳 | 11/8 | 11/8 | 相模大野(6:37)=渋沢着(7:10)渋沢発(7:16)=大倉(8:00)・・・塔ノ岳(10:50))・・・大倉(13:30))=渋沢(解散) | 中腹のガスの中での紅葉。山はやっぱりいい! |
623 | ハイキング | 丹沢 | 大山 | 11/9 | 11/9 | 町田=秦野=蓑毛8:30・・・大山山頂11:30/12:30・・・見晴らし台13:30・・・大山BS15:00=町田 | 清田さん不参加。秋を見つけに行ったが若者達の賑わいでかえでもほんのり赤く染めていた。 |
624 | ハイキング | 丹沢 | 塔ノ岳ボッカ | 11/10 | 11/10 | 愛甲石田駅(堤車)=大倉7:40・・・(大倉尾根)・・・11:25塔ノ岳11:35・・・12:40丹沢山13:00・・・14:00塔ノ岳(大倉尾根)・・・16:40大倉=愛甲石田駅(解散) | 登り、塔ノ岳までは軽めのボッカで。紅葉し始めだが、まだ紅葉には少し早いといったところ。 |
625 | ハイキング | 筑波山 | 11/10 | 11/10 | 中央林間=表参道(千代田線)北千住(つくばエクスプレス)=つくば (バス)=つつじヶ丘9:20・・・女体山・・・男体山・・・山頂駅=(ケーブル)筑波山神社入り口=(バス)つくば(解散) | 百名山の中で最も低い山ですが、山頂からの眺めは素晴らしい。関東平野、遠くに霞が浦。晴れていればスカイツリー、富士山も。登山道の奇岩(ガマ、母の胎内くぐり、弁慶の七戻りなど)も楽しい。 | |
626 | 岩トレ | 御坂 | 三つ峠 | 11/11 | 11/13 | 11/12相原=八王子IC=上野原=河口湖IC=道の駅富士吉田(仮眠) 11/13道の駅6:15=裏三ツ峠登山口駐車場7:20…屏風岩(左フェース等にてアイゼントレ&岩トレ)8:30〜14:30=登山口P15:20=河口湖IC=上野原17:00=橋本19:20 | 秋晴れ、快晴の絶好の岩トレ日和のためか、屏風岩はクライマーで大盛況。中央フェース、右フェース、東面フェースとも岩トレ・アイゼントレの練習のためスダレ状にロープが掛かっていたため、左フェースの下部にトップロープを2本張り、登山靴・アイゼン装着・軍手をつけての登攀練習を繰り返し行った。少人数だったので、短時間で効率良く練習することができた。最後に、右フェース下部の一般ルート左を登山靴で登って終了。 |
627 | ハイキング | 中国・四国 | 剣山・石鎚山 | 11/11 | 11/14 | 11/11新宿発20:00=(夜行高速バス)=12日6:30徳島駅着11/12徳島駅(レンタカー)=美馬IC=見ノ越P・・・剣山・・・見ノ越IC=道の駅マイントピア別子(幕営)11/13幕営地=(石鎚スカイライン)=土小屋P・・・石鎚山・・・土小屋P=(石鎚スカイラインー国道494ー高知自動車道)=久礼IC=土佐久礼(泊)11/14土佐久礼=高知市内観光/21:00高知出発=(高速バス)=15日8:30新宿着 | 連日好天に恵まれ、ゆったりとした四国の山を楽しむことが出来た。松山高速道で人身事故があり新居浜といよ西条間が通行止めとなった為道後には行けずマイントピア別子で幕営。これが結構良かった。 |
628 | ハイキング | 奥多摩 | 臼杵山 市道山 刈寄山 | 11/12 | 11/12 | 町田発=立川=武蔵五日市駅=バス=8:40元郷・・・臼杵山10:25・・・市道山11:45・・・入山峠・・・刈寄山14:30・・・今熊神社15:45=16:30バス=武蔵五日市駅 | 前日の雨で登山道は滑りやすいが迷うところはない。間伐も進んで予想以上に見晴らしがいい。 1000m以下の山並みであるが、歩きでのあるコースだ。 |
629 | ハイキング | 丹沢 | 丹沢山 | 11/12 | 11/13 | 11/12本厚木駅=三叉路8:00…本間の頭12:30…丹沢山14:30…みやま山荘泊11/13みやま山荘8:30…塔ノ岳9:50…大倉12:35=渋沢 | 天気に恵まれて素晴らしい『山本覇利努さんの百名山フィナーレ山行』になりました。山頂と山荘でお祝いをして盛り上がりました。 |
630 | ハイキング | 上州 | 荒船山,/裏妙義 丁須の頭 | 11/12 | 11/13 | 11/12上野6:40発鷹崎行普通列車=本庄8:10=荒船山内山峠登山口(10:15)・・・艫岩・・経塚山・・登山口(15:30)=国民宿舎(泊)11/13裏妙義・籠沢登山口(8:00)・・丁須の頭・・三方境・・登山口(15:30) | 天気に恵まれて、ヒマラヤ親睦山行は楽しめた。行きたいと思っていた荒船山、裏妙義のスリリングも久しぶりで快感を味わえた。 |
631 | ハイキング | 伊豆・箱根 | 天城山/万二郎・万三郎岳 | 11/12 | 11/13 | 町田=天城高原ゴルフ場P10:30・・・万二郎岳12:00・・・石楠立・・・万三郎岳14:00・・ゴルフ場P17:00(宿)11/13宿9:30=城ケ崎海岸=大室山=網代=町田 20:00 | 天城山の紅葉は天候の為か、鮮やかささはなかつた。登山者は多く山頂で逢った若者2人にグラウスをPR、和気藹藹で賑やかな山行だった。快晴の下、大室山からの眺望は素晴らしい! |
632 | ハイキング | 飯縄山・黒姫山 | 11/12 | 11/13 | 11/12町田=11:00一の鳥居駐車場・・・11:30…14:30飯縄山14:45…17:00駐車場=道の駅しなの(幕営)11/13道の駅6:10出発=大橋登山口6:30…古池経由…新道分岐…11:30黒姫山12:00…七ッ池コース…天狗岩…16:55大橋登山口=23:00町田 | 黒姫山の西登山道は岩が多く、眺望もない。長い歩程だった。下山時刻が17時だった為、全ての店が閉店しており、戸隠そばを楽しめなかった。 | |
633 | ハイキング | 丹沢 | 大倉尾根 | 11/13 | 11/13 | 渋沢=大倉0826…1218塔の岳1305…1530大倉=渋沢解散(=町田) | 久しぶりのボッカは33Kg超としたこともあり、やはり辛かった。でも、それだけ下山後のビールはおいしかった。塔ノ岳山頂は若い人が7割位で賑やか。山ガールはボッカなんてしないかなぁ。 |
634 | ハイキング | 中央沿線 | 高畑山/倉岳山 | 11/13 | 11/13 | 鳥沢…高畑山登山口8:30…穴路峠分岐点9:30…高畑山10:50…穴路峠11:50…倉岳山12:20…立野峠…ベンチ…倉岳山登山口…梁川駅15:10 | |
635 | ハイキング | 丹沢 | 鍋割山 | 11/13 | 11/13 | 町田駅=渋沢駅(タクシー)=二俣手前ゲート8:30・・・後沢乗越・・・鍋割山頂10:50-11:30・・・小丸・・・金冷し12:30・・・大倉14:20 | あまりの人の多さに驚いてしまった。そう言えば日曜日だった。金冷し〜花立あたりの下りでは少々渋滞もあり。 紅葉もはじまりで、きれい。そういうことでは、自然は裏切らないで、楽しませてくれた。 |
636 | ハイキング | 伊豆・箱根 | 三筋山 | 11/13 | 11/13 | 町田駅=河津駅=八丁池口10:00…展望所11:45…三筋山13:40…細野高原14:30…伊豆稲取駅16:30=町田 | 1ひらの秋晴れ、草原を登り詰めた先は、伊豆大島の町まで見通すことができ、伊豆らしい山歩きを楽しみました。 |
637 | 岩トレ | 湯河原 | 幕岩 | 11/16 | 11/16 | 相原(久津間車)=6:30上野原(会田合流)=9:10幕岩駐車場・・・9:30幕岩・茅ヶ崎ロック 16:00まで茅ヶ崎ロック・アリババエリアで岩トレ シャワーコロン、ニューアライ、アリババをトップロープ=相模湖駅=相原 | 良い天気だったが、アリババエリアは日陰になっていて少し肌寒い。登ると温まり気持ちが良かった。3ルートを存分に堪能できて満腹。 |
638 | ハイキング | 関西 | 京都70Kロングトレイル・北山(東部) | 11/17 | 11/20 | 11/17夜行バス(各地)11/18」京都駅7:25=八瀬駅前=ケーブル八瀬=ケーブル比叡9:30…歩道橋…転法輪堂(釈迦堂)10:20…横高山…水井山…戸寺14:10…三千院道宿泊11/19 宿…戸寺8:50…江文峠…静原神社…薬王坂11:00…鞍馬…二の瀬14:30=京阪出町柳…梵定寺宿泊11/20宿=(タクシー)=狸谷不動8:15…白鳥山…石鳥居…ケーブル比叡11:20=ケーブル八瀬=京都駅=帰京 |
一日目は趣のある三千院・有清園の紅葉に夕方にもかかわらず多くの観光客が目を奪われていました。二日目は生憎の雨の中、絨毯のような真っ赤な紅葉の階段を通り、鞍馬寺まで足を伸ばしました。三日目は沢山の狸の置物に見送られながらのスタート、「もみじ」の歌詞が自然と出てくるような風景の中、ケーブル比叡到着、京都観光の後、帰京となりました。 |
639 | ハイキング | 東桂〜都留(前半) | 11/20 | 11/20 | 町田駅=東桂駅8:35…P77210:22…P83010:58…昼食…P82812:50…東桂駅14:55=町田駅 | 昨日の雨が嘘のように晴れ渡たり、前回分からなかった登り始めの場所を見つけることができた。 | |
640 | ハイキング | 丹沢 | 丹沢山 | 11/20 | 11/20 | 町田駅=渋沢=大倉7:45・・花立・・11:25塔ノ岳12:00・・花立・・大倉15:00 =渋沢 | すこし重い荷物を背負って歩きました。沢筋の紅葉がきれいでしたが、山頂付近は雲の中。塔ノ岳までのピストンにしました。 |
641 | ハイキング | 奥秩父 | 両神山 | 11/21 | 11/21 | 鶴川=あきる野IC=(圏央道・関越道)花園IC=皆野長瀞IC=日向大谷8:25…会所…10:40清滝小屋…12:15両神山12:50…清滝小屋…会所…15:50日向大谷=皆野IC=花園IC=あきる野IC=鶴川 | 天気予報ほど気温は下がらず風もなく暖かな日よりでした。登山口から清滝小屋までの沢沿いの登山道はモミジの紅葉がまだたくさん残っていて、目を楽しませてくれました。山頂からはスカイツリーも見る事が出来ました。 |
642 | ハイキング | 丹沢 | 鍋割山 | 11/21 | 11/21 | 渋沢駅北口7:00 =寄大橋7:40・・・後沢右岸尾根・・・9:50鍋割山・・・鉄砲沢右岸尾根・・・12:30林道13:00・・・鉄砲沢左岸尾根・・・15:00茅ノ木棚沢の頭・・・17:10寄大橋=渋沢解散 | 鍋割山を過ぎて鉄砲沢右岸、左岸尾根では全く登山者とは会わず、鉄砲沢左岸尾根は熊の寝床や、糞が多く見られた、またマーキングも少ないので入山時には注意が必要。寄の河原は橋が全て流されており要注意です。 |
643 | ハイキング | 丹沢 | 大山 | 11/22 | 11/22 | 鶴川=秦野=ヤビツ峠0920・・1030大山・・日向薬師・・1350七沢温泉・・七沢森林公園=厚木=鶴川 | 週日にもかかわらず、ヤビツ峠バスは満員。好天の中、ロングウォークで良い汗をかいた。 |
644 | ハイキング | 奥多摩 | 高水三山 | 11/23 | 11/23 | JR町田7:42発=八王子=八高線8:14=拝島=青梅=軍畑駅・9:40・平溝・・高水山11:30・・岩茸山・・惣岳山13:30・・真名井天神・・御岳駅15:00=町田 | 紅葉がきれいであった。若い男女がとても大勢で驚きました。 |
645 | ハイキング | 丹沢 | 大山北尾根〜西尾根 | 11/26 | 11/26 | 相模大野(6:42)=秦野=ヤビツ峠(8:00)・・・地獄沢橋・・・新多摩線16号鉄塔・・・西沢ノ頭・・・大山(11:50)・・(金比羅尾根)・・諸戸・・・ヤビツ峠(13:45)=秦野 |
小田急の【大山に行こう】の宣伝効果大。北尾根の静寂とは異なり、大山山頂は下社からの登山客で大賑わいでした。 |
646 | ハイキング | 黒川鶏冠山 | 11/26 | 11/26 | JR相模原駅6:30=柳沢峠駐車場8:50…六本木峠9:40……鶏冠山10:50…柳沢峠駐車場13:50=相模原駅18:30 | 好天に恵まれ歩きやすいルート、山頂からの景観も良し。帰りの「大菩薩の湯」3時間¥600も満足です。 | |
647 | ハイキング | 陣馬・高尾 | 陣馬山〜景信山 | 11/26 | 11/27 | 11/26JR藤野駅=藤野駅16:15= 和田16:45…18:10陣馬山山頂にてツェルトを設営後、交流会11/27起床ツェルト撤収・各自朝食0830…明王峠…10:30景信山 餅つき参加13:30…城山…15:00高尾山15:15…16:15高尾山口解散 | 26日は満天の星の下で鍋を囲み、その後各自のツェルトに入る。27日朝は雲があり、思ったより冷え込まなかった。朝日に染まる雲、富士山などを楽しんでから餅つきに向かった。餅つきの後は、高尾山に。山頂は銀座の様な人出でびっくり。稲荷山コースを中国語の会話を聞きながら下山した。 |
648 | ハイキング | 陣馬・高尾 | 景信山/送電線コース | 11/27 | 11/27 | 町田=夕焼け小焼け7:40・・・北土代沢林道・・・NO.75鉄塔・・・三本松山・・・NO.74 ・・・小下沢林道・・・NO.72・・・11:00景信山13:30(往復)・・・NO.70・・・美女谷・・・16:00底沢バス停=相模湖駅 |
変化に富んだコースでしたが無事歩きとおせてほっとしました。最後の合唱でグラウスのまとまりを感じました。 |
649 | ハイキング | 陣馬・高尾 | 景信山(北高尾山稜コース) | 11/27 | 11/27 | JR町田駅=高尾駅=夕焼小焼ふれあいの里7:15…分岐…小下沢10:05…景信山11:10…小下沢14:30…杉沢の頭16:00…荒井バス停17:30=高尾駅 | 紅葉のふれあいの里から景信山をめざし、幼稚園生〜ベテラン会員まで、楽しい尾根歩きでした。 |
650 | ハイキング | 陣馬・高尾 | 景信山(高尾山口コース) | 11/27 | 11/27 | 高尾山口7:45…6号路沢沿いコース・琵琶滝経由…9:10高尾山9:15…9:50一丁平…10:10小仏城山10:15…10:40小仏峠…11:15景信山乾杯そして餅つき・豚汁など〜13:30…14:30小仏バス停=15時頃JR高尾駅 | 44名の申込で4人欠席(当日連絡一般2名、1日前会員2名)⇒結局40人《会員30名、一般10名》でした。沢の音を聞きながら、紅葉を富士山を、そしてもちつきを、豚汁を楽しみました。スタッフの皆さんご苦労様でした。 |
651 | ハイキング | 陣馬・高尾 | 景信山 | 11/27 | 11/27 | JR横浜線町田駅6:18=八王子=相模湖7:28…千木良…城山10:02…10:58景信山13:32…堂所…奈良子峠…15:44陣馬温泉=藤野=八王子=町田 | 下山後、陣渓園に入浴。奈良子尾根では、リンドウが咲き、紅葉が楽しめました。 |
652 | ハイキング | 陣馬・高尾 | 景信山 | 11/27 | 11/27 | 晴天に恵まれると共に風もなく暖かな山行日和の中お子さんにも餅つきを体験してもらい楽しい一日でした。回りの山も紅葉で眼も楽しませてもらいました。山頂で恒例の合唱をして解散する。 | |
653 | ハイキング | 陣馬・高尾 | 景信山 | 11/27 | 11/27 | ||
654 | ハイキング | 陣馬・高尾 | 北高尾山稜 | 11/30 | 11/30 | 町田駅=八王子=高尾駅=バス7:35発=8:20夕焼け小焼けふれあいの里10:10・・・ふれあいの道入口・・・13:00富士見台・・・城山・・・14:30霊園前=高尾駅=町田駅 | 晩秋の紅葉を楽しむことができましたが、台風により根こそぎ倒されている大木の多さに驚きました。通行に支障はありませんでした。ヤマシキミ、ツルリンドウの赤い実が鮮やかでした。 |