2013年1月 山行記録

No 山行形態 山 域 山 名 出発 帰着        コースタイム          感    想
1 ハイキング 富士・御坂 三ツ峠山 11/10 11/10 相原駅7:00=河口湖IC=三ツ峠登山口9:00…三ツ峠山荘10:30…三ツ峠山13:00…三ツ峠登山口14:00=(帰路は往路と同じ)=相原駅西口 常連の地元カメラマンもこんなに良く見える富士山も珍しいと言っていたくらいに素晴らしい天気に恵まれ美しい富士山をスケッチすることが出来ました。また途中の紅葉が真っ盛りで綾錦の山を満喫しました。
2 ハイキング 丹沢 塔ノ岳 12/29 12/29 小田急町田6:06=渋沢6:44=大倉7:05…塔ノ岳10:30…丹沢山12:00…塔ノ岳13:00…大倉15:30(バス)=渋沢=町田 計画では、12月30日でしたが予報で30日は悪天候のため29日に変更、ほぼ予定通り塔ヶ岳に到達しましたが頂上に近くにつれ積雪が多いのと花立山荘あたりまでは視界はよかったのが急に視界不良で丹沢山は断念、そのまま大倉尾根を下山し少し早く自宅にもどりました。
3 雪山ハイキング 八ケ岳 赤岳鉱泉〜中山乗越 12/31 1/1 12/31JR町田5:55=八王子=茅野9:23バス=10:13美濃戸…北沢…13:30赤岳鉱泉(泊) 1/1赤岳鉱泉8:00…中山乗超展望台…行者小屋…南沢…美濃戸口11:30=タクシー茅野=町田 寒さは強かったが風もなく穏やかな天気に恵まれて、新雪のコースを歩き新年を迎えることが出来、素晴らしいスタートになった。
4 雪山 南アルプス 甲斐駒ケ岳・仙丈岳 12/31 1/2 12/31町田3:30=中央道=伊那=戸台…北沢峠(BC) 1/1北沢峠(BC)6:30…仙丈ヶ岳往復…BC15:00 1/2 BC撤収7:30…戸台=帰京 午前中は寒気の張り出しによる強風とガスで仙丈ヶ岳は大荒れだったが、午後は収まって登頂が出来た。翌1/2日は夜半より雪で荒れ模様、駒ヶ岳は断念して帰京した。
5 ハイキング 丹沢 大山 1/1 1/1 伊勢原駅=大山ケーブル駅4:14…女坂…下社…6:32大山7:05…8:10ヤビツ峠=秦野 山頂は立錐の余地も無いほどの混雑。初日の出を拝み、富士山や大島を望みながら下山。
6 ハイキング 丹沢 塔ノ岳 1/2 1/2 成瀬6:14=渋沢7:02=大倉7:30…(大倉尾根)…花立…金冷し…11:40塔ノ岳12:40…(往路下山)…15:20大倉=成瀬 天気は良かったが風が強く寒かった。渋滞するほどではなかったが視野には必ず他の登山者がいた。
7 雪山ハイキング 大菩薩 大菩薩嶺 1/2 1/3 1/2JR町田7:20=八王子=塩山9:37(タクシー)=ゲート10:10…11:45上日川12:25…福ちゃん荘13:00…唐松尾根…雷岩14:00…大菩薩嶺14:15…15:10介山荘(泊)  1/3介山荘8:25…福ちゃん荘8:50…上日川9:25…11:15登山口(バス)=塩山=町田 2日間共、天候に恵まれた。13年初雪、初アイスバーンの上をアイゼンをきかせ、歩けたことが、全員の印象で大満足だった。アイゼンは上日川少し手前でつけ安全に歩いた。介山荘は、リピーターの泊り客が多く、正月のイベントを楽しんだ。初日の出と、秀麗な富士山を眺めることができ、それぞれが1年の山行の安全を祈った。
8 山スキー 上越 田代・かぐら 1/3 1/4 1/3 9:00JR橋本駅 南口=16号=首都圏中央自動車道=関越道=スキー場 ゆざわ健康ランド(025-784-4622)にて仮眠
1/4 終日ゲレンデ スキートレーニング 16:00 帰路 逆コース
事故、問題なく、終了しました。2日間大雪で、深雪30〜50CM、場所により90CM深雪滑降のトレーニングが十分できました。
9 雪山ハイキング 八ケ岳 東天狗岳 1/4 1/5 1/4町田駅公民館前マツキヨ側21:00=中央高速駒ヶ岳PA24:00(仮眠) 1/5渋の湯駐車場7:40…黒百合平9:45…東天狗岳11:30…黒百合平12:30…渋の湯駐車場14:10=町田駅19:30 渋の湯駐車場手前900mにて車進まず、しかたなく路肩駐車。天気快晴、雪道は明確で樹林帯を進む。黒百合平にてアイゼン装着、主稜線上は風がやや強く顔が強張る。山頂の展望良く、楽しい山行でした。
10 雪山 八ヶ岳 硫黄岳・赤岳 1/4 1/6 1/4町田駅北口 小田急バス町田ビル横 21:00=小淵沢 楠車使用 1/5小淵沢6:20=7:00美濃戸口7:20…美濃戸8:10…赤岳鉱泉10:20 幕営 11:00…13:30硫黄岳…15:00鉱泉 1/6鉱泉7:00…7:40行者小屋8:00…(文三郎尾根)…赤岳10:00…行者小屋11:15…11:45鉱泉 撤収12:40…13:30美濃戸口=(入浴)=町田 二日間、天候に恵まれて、晴天・微風の硫黄岳と赤岳山頂に立ちました。夜はテントで歌声を重ね、それにしてもよい天気の八ヶ岳でした。
11 ハイキング 富士・御坂 御坂黒岳 1/5 1/5 町田6:06=八王子=大月=8:12河口湖=三つ峠入口8:45…御坂峠…11:45黒岳12:50…破風山…新道峠…中藤山…15:25大石峠…16:25立彦トンネル入口=河口湖=大月=八王子=町田 朝の電車の中と昼からは富士山と南アルプスが良く見え堪能しました。稜線の北側斜面は登山道は凍っておりアイゼンを着用しました。
12 ハイキング 関西 小谷山・賤ヶ岳 1/5 1/6 1/5小田原0:31=7:08河毛駅=小谷城址登り口7:50…10:00小谷山…11:20資料館=賤ヶ岳登山口13:20…14:20賤ヶ岳…大岩山…16:10余呉駅=近江八幡(泊) 1/6近江八幡=彦根=関ヶ原13:00…14:00笹尾山…天満山…16:00関ヶ原=町田 眼下には琵琶湖、余呉湖、振り返れば伊吹山。戦国の武将や姫を思いながら、前日に降り積もった雪の中を歩きました。
13 雪山 東北 安達太良山 1/5 1/6 1/5小田急町田駅6:00=新宿駅6:42=大宮駅7:38=郡山=安達太良スキー場11:00…安達太良山14:00…15:00くろがね小屋(泊) 1/6くろがね小屋8:30…あだたら高原スキー場10:00=岳温泉12:00=二本松=郡山=15:15新宿=町田 快晴・無風の安達太良山、霧氷や樹氷を眺めながら快適なスノーハイキングを楽しんだ。くろがね小屋の温泉はいつ入っても絶品。
14 アイスクライミング 御坂 四十八滝沢 1/5 1/6 1/5 20:00都留駅前セブンイレブン駐車場=宝鉱山バス折り返し場(テント仮眠) 1/6 8:00発=三つ峠北口登山口(車デポ)8:15登山口8:40…10:00山の神10:10…11:00登山道 帰京 山ノ神の入渓点にある初滝が十分に凍っていなかったため、アイスクライミングは諦めました。時期的に少し早かったようです。
15 ハイキング 丹沢 大山 1/6 1/6 小田急線町田駅7:26=伊勢原バス8:05=ケーブル駅…女坂…阿夫利神社参拝…奥社11:30…見晴らし台…下社男坂…ケーブル駅14:20 風もなくお天気に恵まれて安全祈願が出来ました。山頂も大変な賑わいでした。始めて顔合わせしたメンバーもいたので湯豆腐をかこんで新年の抱負を語り合う。
16 ハイキング 伊豆・箱根 湯坂路 1/6 1/6 町田7:06=湯本登山口9:00…湯坂道入口…11:00浅間山…宮下口…湯本
17 ハイキング 湘南 真鶴半島 1/8 1/8 町田7:16=小田原=8:29真鶴駅…中川一政美術館…御林遊歩道…潮騒遊歩道…三ツ石…貴船神社…真鶴駅=町田 お天気に恵まれ風もなく美術館、スケッチ堪能できました。
18 ハイキング 丹沢 畦ヶ丸 1/11 1/11 小田急線町田駅6:19=新松田駅7:15…大滝橋8:30…10:45大滝峠上…11:30畦ケ丸12:05…善六のタワ…権現山登山口…14:10西丹沢自然教室=谷峨駅=新松田駅=町田駅 好発進!快晴無風。陽だまりハイクのような穏やかな一日でした。
19 山スキー 頸城山塊 妙高高原 1/11 1/14 1/11町田、橋本18:00〜21:00=ランドマーク妙高高原23:00〜25:00(仮眠)
1/12ランドマーク妙高高原8:30=妙高青少年自然の家【机上講習】10:00〜12:00
【実技講習】13:00〜16:00自然の家周辺の林間にて、ピットチェック、弱層テスト、ビーコン探索、コンパニオンレスキュー訓練
1/13青少年自然の家8:30=妙高杉ノ原スキー場9:00=ゴンドラ、三田原第3高速リフト=標高1855m地点にてピットチェック、弱層テスト…【山スキー班】…三田原山2300m地点…池ノ峰東側…林道…妙高杉ノ原スキー場15:30 【ゲレンデ班】ゲレンデ内にて滑降練習スキー場駐車場16:00=自然の家17:00(泊)
1/14自然の家9:00(解散)一部赤倉観光リゾートスキー場にて滑降練習
初日は、予定通り雪崩机上講習と実技講習を実施、2日目は予定を変更して妙高杉ノ原スキー場最上部でピットチェックと弱層テストを行った後、三田原山にシール登高し、オフピステを滑ることができた。最終日は降雪多く天気不良のため、BCの予定は中止し、一部のメンバーはゲレンデ滑降練習とした。帰路は高速道路の通行止めなどの影響を受け、帰宅できたのは、深夜もしくは翌日となった。また自然の家では、他会の若いメンバーとも貴重な懇親・交流ができた。
20 山スキー 東北 磐梯山・猫魔が岳・裏磐梯 1/11 1/15 1/11 6:25町田6:31=7:10新宿…7:45BIGS新宿ビル(バス)8:00=12:50リステル猪苗代…スキーファンタジアにて滑降練習
1/12・13ホテルシャトルバス=アルツ磐梯、グランデコにて滑降練習=ホテル
1/14ホテル15:00=猪苗代にて滑降練習13:00=13:45ホテル15:00=高速道路閉鎖・一般道大渋滞のためバス内泊=1/15 6:00浦和駅=8:05町田
21 岩トレ 湯河原 幕岩 1/12 1/12 集合:幕山公園駐車場8:50 幕岩:15:00までクライミング アリババの岩場:コンマクラック、シャワーコロン、ニューアライ、アン、アニー、アリス、アリス右ルート 幕山公園駐車場解散  連休初日晴天とあって桃源郷はすでにいっぱい。アリババの岩場にトップロープを張る。複数パーティーが混在する中、様子をみながら登る。菊池敏之さんの講習と一緒になったのでレクチャーに聞き耳を立てる。力ずくで闇雲に登るのではなくよく岩を見て見当を立ててから登るとのこと。耳が痛い。冷たい風が吹いたが日差しの暖かな1日だった。1名体調不良により不参加。
22 アイスクライミング 八ヶ岳 河原木場沢 1/12 1/13 1/12町田駅 ヨドバシカメラ前集合 坂田車 乗車22:00=小淵沢 泊 1/13小淵沢6:00=7:00河原木場沢の橋7:20…河原木場沢…8:00醤油樽登攀9:00…下部で練習…11:00橋=町田 2年前は怪我で参加できなかった醤油樽。最近、人気があるらしく橋からの遊歩道はトレースがあり、他に大阪のパーティも来ていた。滝はやや氷の大きさが小さかったが、50Mロープ一杯でスクリュー4本を使って登攀した。足が決まらないと思ったら、アイゼンの歯が丸くなっていたので、次に向けてしっかり研いでおきたい。車道に戻って午前中だったので、ここはアプローチが良ければ半日が妥当な様だ。
23 ハイキング 陣馬・高尾 太鼓曲輪尾根 1/13 1/13 町田駅7:10=八王子駅=高尾駅=宮ノ前8:00…P286…第1堀切…四辻…P421…富士見台11:00…城山…霊園前13:45=高尾駅 裏山の藪をかき分け尾根に上がり、堀切の急斜面を登り降りし、暖かい日差しの中、小冒険を楽しんだ
24 ハイキング 陣馬・高尾 陣馬山 1/13 1/13 京王よみうりランド6:44=調布=北野=高尾=藤野8:10バス=和田8:27…(一ノ尾根)…9:27陣馬山10:28…(栃谷尾根)…陣馬登山口…藤野駅12:07  天気に恵まれ、陣馬山頂から眺める富士山も格別でした。
25 雪山ハイキング 奥秩父 瑞牆山〜金峰山 1/13 1/14 1/13淵野辺駅集合6:30=中央高速須玉IC=瑞牆山荘9:30…富士見平小屋10:20…瑞牆山14:00…富士見平小屋16:20(テント泊) 1/14富士見平小屋6:30…大日岩9:00…富士見平小屋11:00…瑞牆山荘13:40=淵野辺駅 1/15 11:00解散 1/14金峰山目指して出発したが、雪の影響を考え大日岩で引き返した。昨日は雪の無かった駐車場(瑞牆山荘)が車のタイヤが見えなくなる程積もっていて車を駐車場から出すのに一苦労した。
26 ハイキング 道志 二十六夜山 1/14 1/14 JR町田6:40=上野原(バス)=9:20下尾崎…二十六夜山…14:00浜沢(タクシー)=上野原=町田 大雪の中大変でした。おつかれさまです。
27 ハイキング 伊豆・箱根 矢倉岳・金時山 1/17 1/17 町田6:35=新松田(バス)=関本(バス)=矢倉沢8:40…矢倉岳10:15…山伏峠…足柄峠11:30…丸鉢山…13:40金時山14:10…15:08金時神社入口(バス)=御殿場=町田 3日前の大雪を気にしての山行だったが、矢倉岳への急坂も700mまではルート上に雪無し。山頂から先は、膝までの雪、そして、垂れ下がった枝の下を匍匐(ほふく)前進する等、十分に雪を楽しが、。金時山の北斜面を登るころにはカラスに励まされながら、12個の階段を上り終え、その後看板にあるように、雪道でも5分で山頂に立てた。風がなかったので、安心して歩けた。
28 ハイキング 伊豆・箱根 明星ヶ岳 1/18 1/18 町田6:05=新松田=7:06足柄=(タクシー)=和留沢公民館先登山口7:40…道標…(奥和留沢みはらしコース)…10:40尾根分岐…(往路下山)…13:50和留沢入口バス停=小田原=町田 雪により笹が倒れこんで登山道をふさぎ笹のトンネルを這って進んだ。尾根の積雪量は多く又下まで脚がもぐりこみ明星ヶ岳の登頂はせず往路を下山した。
29 ハイキング 奥多摩 馬頭苅尾根つづら岩 1/19 1/19 町田6:29=八王子=拝島=武蔵五日市8:15(タクシ―)=8:35登山口手前…つづら岩登山口8:50…綾滝10:15…11:25つづら岩12:00…綾滝…14:15登山口…14:30千足バス停(バス)=十里木バス停…瀬音の湯=武蔵五日市駅=町田  *積雪のため危険箇所を避け、天狗滝は立ち寄らず 1月14日の降雪のため、登山道は雪が大分残っており(15cmが殆どだったが、所により20cmを超えた)、軽アイゼン装着で快適に登った。つづら岩下の積雪は約30cm。日当たりの良い場所を選んで楽しく昼食。雪路を楽しむ登山になった。綾滝はとても美しかった。瀬音の湯で疲れをとった。一日快晴、青空と白雪のコントラストが美しかった。
30 ハイキング 丹沢  鍋嵐 1/19 1/19 伊勢原駅7:05=7:40宮ヶ瀬三叉路=平成の森駐車場…8:30ゴジラの背入山口…JP…13:25鍋嵐13:50…15:20能ノ爪…宮ヶ瀬尾根下降…16:40 P597…17:10ハタチが沢林道…平成の森前の橋…18:30平成の森駐車場  ゴジラの背取り付きより想定外の積雪(30cm〜40cm)トレースがないため終始つぼ足のラッセルになった。特にJPから鍋嵐の登下降は8本爪以上のアイゼン必要。ふみ跡が雪で見えない時はルート全体にルートファインテングに注意が必要。今回はP597より林道に下降する、林道でも積雪は20cmありました。 良い雪上訓練が出来ました。
31 ハイキング 富士・御坂 三ツ峠北東尾根 1/19 1/20 1/19成瀬6:45=町田=橋本=八王子=高尾=大月8:15=8:43三つ峠9:05…達磨石…八十八大師12:20…14:50三つ峠山荘(素泊まり) 1/20三つ峠山荘8:35…開運山…清八山12:45…15:25笹子=高尾=八王子=町田 雪は深く山頂近くは60cmぐらいありました。しかし2日間天候に恵まれ雄大な富士山を堪能しました。2日目は当初の予定を変更し登山道を下りましたが雪の為地図読みしながらの下山となりました。三つ峠山荘は労山会員¥500引きです。
32 アイスクライミング 御坂 裏三つ峠 1/19 1/19 集合場所:裏三つ峠登山口駐車場9:00 裏三つ峠登山道入口9:00/出発10:00…裏三つ峠講習場所11:00〜14:00講習会…登山道入口
15:00/15:30解散
積雪多く駐車場迄入れず。途中動けなくなった車の救出応援のため講習場所到着が遅れる。現場も積雪が多く除雪しながらのクライミング練習となったが、トップロープ2本で効率よく練習を行い講習会の目的は充分果たした。
33 アイスクライミング 八ヶ岳 南沢小滝 1/19 1/20 1/19町田駅ヨドバシカメラ前 集合 増田車 乗車21:00=小淵沢 泊 1/20小淵沢6:00=美濃戸口=美濃戸7:25…9:10南沢小滝・大滝周辺 周辺でアイストレ 14:30…15:30美濃戸=美濃戸口=(入浴)=21:30町田 暖かい一日だったが、やはり日蔭の氷はそれでも寒い。でも、南沢小滝に一番乗りで真中にTRを張った。午前中、小滝で各自が三本程度を登った。午後になってから大滝に行ったが、水が出ていてロープが凍る事もあり、既に時間的に厳しかったので、各自で少し練習して下山した。
34 ハイキング 富士・御坂 石割山・平尾山 1/20 1/20 新宿高速バスターミナル7:40=10:04平野10:15…石割山ハイキングコース入口…赤い鳥居…富士見平11:25…石割神社…石割山12:20…13:25平尾山14:45…石割山ハイキングコース入口…16:00石割の湯…17:10平野=新宿 天気に恵まれ、富士山を間近に眺めながら、スノートレッキングを楽しめました。
35 ハイキング 中央沿線 扇山 1/20 1/20 JR町田駅7:10=八王子=高尾=鳥沢8:45…扇山梨の木平…12:10扇山12:45…14:00君恋温泉…犬目=鳥沢駅=町田 雪は残っていましたが、途中からアイゼンを付けて快適に歩きました。雲ひとつない空をバックにした富士山が美しかったです。予約をしておいた君恋温泉では、2階の部屋が用意されていました 。楽しい誕生月山行でした。
36 ハイキング 丹沢 鳶尾山〜八菅山 1/20 1/20 本厚木駅9:00=鳶尾山バス停9:40…公園登山口…展望台…11:00鳶尾山…11:20憩いの森広場13:30…八菅展望台…ゴルフ場入口…14:30上荻野バス停=本厚木駅  好天の中楽しいハイキングと美味しいうどんを楽しみました。
37 山スキー  北海道  ニセコひらふ 1/20 1/23 1/20羽田空港JAL501便 6:30千歳空港8:35=ひらふスキー場12:00滑降練習            
1/21ひらふスキー場13:30…アンヌプリ14:00…花園第3リフト乗り場14:30
1/22スキー場10:30…アナヌプリ山11:00北斜面…道道68号…花園リフト乗り場13:00
1/23スキー場9:30…アンヌプリ山10:00…道道58号…花園スキー場11:30
ひらふ16:40=千歳空港19:40 JAL528便 21:00=羽田空港22:40 
天気に恵まれアンヌプリ山に3回も登れ、北斜面の新雪も堪能できました。
38 ハイキング 伊豆・箱根 爪木崎、タライ岬 1/22 1/23 1/22町田日生ビル前7:45?爪木崎駐車場12:30?玉泉寺?了仙寺?14:00弓が浜クラブ14:30…弓ヶ浜…15:30弓が浜クラブ泊 1/23弓ヶ浜クラブ8:25?逢ヶ浜パーキング8:35 … タライ岬…9:40逢ヶ浜パーキング?10:15竜宮窟?爪木崎駐車場11:10…(水仙群落観賞) …爪木崎駐車場12:00?下田?町田 第1日は爪木崎駐車場到着時刻には激し風雨のため、車中で昼食をとり、予定していた(水仙群落観賞)、(須崎遊歩道周回)を取り止めることとした。その後急速に天候が回復したので、下田市内の玉泉寺と第2日に予定していた(下田歴史の散歩道)の了仙寺の国指定史跡2寺を訪ねた後、予定より早く宿舎弓ヶ浜クラブに到着したため、弓ヶ浜を散策して宿舎泊。第2日は、予定通りタライ岬を一周・竜宮窟を見学した後、前日取り止めた爪木崎の水仙群落を観賞して帰町した。1日の天候不良のため、予定を一部変更しての山行でしたが、和気藹々の楽しい2日間でした。
39 ハイキング 奥多摩 大岳山・鋸山 1/23 1/23 JR町田6:43=八王子=拝島=青梅=8:18御嶽8:22(バス)=ケーブル下8:32…ケーブル駅=ケーブル上9:06…御嶽神社…芥場峠…大岳山…鋸山…奥多摩駅=青梅=拝島=八王子=町田 下見の結果、コース全体では変化に富んだ飽きのこない登山道ですが、一方で積雪期でのアイゼン装着時 鋸山〜下山口までくさり場、はしご箇所では歩行には慣れた人のサポートが必要とします。また歩程も伸びる傾向にあるので出発時間をはやめることにします。2/20(水)は当然 積雪時とおもわれるので、メンバー構成天候状態などにより、大岳山ピストンで歩程短縮する必要があると思います。
40 ハイキング 陣馬・高尾 生籐山 1/24 1/24 立川6:58=武蔵五日市8:57=上川乗9:55…浅間峠11:15…生籐山12:40…和田バス停分岐…和田バス停14:55=藤野 五日市発バスの出発が遅くなり後半のコースを省略した。雪もさほど多くなく陽射しでとけかかっている様は春山(?)と言う感じであったが解けかかっている雪は滑りやすくもあり注意をしながら歩く。
41 山スキー 東北 雫石 1/24 1/26 1/24町田6:05=成城学園6:25発=6:39新宿新宿6:50分=大宮駅7:19分着 7:42新幹線(はやて101号)大宮駅から乗車。
盛岡からバス 午後ゲレンデで滑降。…雫石プリンスホテル2泊
25日〜26日も深雪の練習
はやて112号に盛岡から17:23乗車 帰途に着く 
3日間雪が降る中みんな頑張りました。夜は優雅にコースの設定でお食事ができて最高でした。
42 ハイキング 伊豆・箱根 明神ヶ岳(最乗寺基本コース) 1/27 1/27 町田6:06=6:50新松田=(タクシー)=最乗寺道了尊7:45…11:00明神ヶ岳12:45…宮城野15:00…日帰り温泉勘太郎の湯17:00=箱根湯元=町田 事前の残雪情報により出発時間を早め、余裕を持った行程に変更したが、比較的歩きやすい状況だったため、景色のよい要所で時間調整をしながら、ゆっくりと歩くことができた。明神ケ岳山頂は、適度な積雪があり、風もなく、富士山や南アルプスの大展望を見ながら、豚汁をゆったりと食した。全グループ65名が山頂に集い、記念撮影、辰年・巳年の方々や新入会員の紹介、30周年記念行事の案内等があり、たくさんの仲間と懇親を深めることができた。
43 ハイキング 伊豆・箱根 明神ヶ岳(宮城野コース) 1/27 1/27 小田原駅7:00=箱根湯本=強羅8:17…宮城野…明神平・萩山9:12…11:52明神ヶ岳13:18…最乗寺・奥の院…15:32道了尊=新松田 登りに使った道はエスケープルートとして有効か。カンアオイの花にも会えました。
44 ハイキング 伊豆・箱根 明神ヶ岳(道了尊・奥の院コース) 1/27 1/27 小田急町田駅6:36=7:19新松田=(タクシー)=道了尊・奥の院8:00…11:20明神ヶ岳12:45…15:20宮城野勘太郎の湯17:00=箱根湯本=町田 予報外?期待どうりの無風、快晴、真っ青な空、積雪の富士山、なんと南アルプスもくっきり。頂上では江盛料理長献立の“石狩鍋”を美味しく頂きました。勘太郎の湯入浴から懇親会は帰りの車中そして町田駅についてからも延々と続きました。
45 ハイキング 伊豆・箱根 明神ヶ岳(二宮金次郎柴刈り路コース) 1/27 1/27 小田急町田駅6:21=小田原=塚原駅7:39=(タクシー)=8:15登山口…10:00見晴し台…明神分岐…11:00明神ヶ岳山頂12:40…分岐…14:56宮城野=(バス)=小田原=町田 大雪の心配も無く晴天に恵まれ最高の記念山行と成りました。足並みも揃い予定通り山頂に着きました。山頂では美味しいトン汁で乾杯しそして頂き大満足でした。又来年も同じ所で会いましょう!!
46 ハイキング 伊豆・箱根 明神ヶ岳(奥和留沢コース) 1/27 1/27 小田急線町田駅5:51=足柄駅6:50=和留沢登山口7:25…(見晴らしコース)…明星ヶ岳分岐9:30…11:15明神ヶ岳12:30…(二ノ宮金次郎芝刈り路)…見晴らし台13:50…矢佐芝橋15:00=塚原駅=小田原=町田 今までに経験したことの無い山頂の良いお天気に、一層楽しい会山行でした
47 ハイキング 伊豆・箱根 明神ヶ岳(柴刈り路〜和留沢コース) 1/27 1/27 町田6:05=新松田=7:00富水=(タクシー)=登山口7:45…8:40見晴台…(二宮金次郎柴刈り路)…10:45明神ヶ岳12:40…(奥和留沢見晴らしコース)…15:20登山口…15:55和留沢バス停=(バス)=小田原 眞白き富士の嶺、快晴、無風。明神ヶ岳山頂でのんびりとしました。
48 ハイキング 丹沢 不老山〜山中湖 1/30 1/30 新松田6:50…JR松田駅=駿河小山7:20…不老山9:45…世附峠…峰坂峠…白倉の頭…湯船山11:58…明神峠12:38…三国山13:56…三国峠…明神山…14:50山中湖 不老山の登りから雪が現れ、世附峠への下りから明神山までは雪道混じりでした。快晴に恵まれて、富士山と対面しながらのすばらしい一日でした。山中湖畔に降りてから地元の方の車に乗せていただいてバス停に。
49 ハイキング 丹沢 仏果山 1/31 1/31 9:15大棚沢広場駐車場=土山峠9:30…関東ふれあいの道…11:30仏果山…12:00高取山展望台13:00…宮が瀬越…15:30仏果山登山口 今年の山行の始まりを「坦々風ナベ」を雪景色の中で食べながら楽しんだ。コース上には所々、積雪が見られたがアイゼン無しで歩き通せた。宮が瀬湖を眼下に丹沢山塊を見渡す景色を堪能した。