No | 山行形態 | 山 域 | 山 名 | 出発 | 帰着 | コースタイム | 感 想 |
417 | ハイキング | 南アルプス | 北岳 | 6/29 | 7/1 | 6/29新宿7:00=甲府8:28バス9:00=広河原10:5311:2…白根御池小屋14:00 6/30白根御池小屋5:45…左俣コース(大樺沢)6:20…八本歯コル9:00…花畑…北岳11:30…肩の小屋13:00 7/1肩の小屋5:30…草すべり…白根御池小屋7:40…広河原9:20=芦安駐車場=甲府=帰宅 | 予想に反して2日目は快晴。北岳草を見ることができたが、今年は台風の影響で花が散ってしまい規模が小さかった。大樺沢では上部から下ってきたピッケル・アイゼンなしの登山者が我々の目の前で約100メートル滑落した。幸い怪我はなかったが同じような登山者が多数見受けられ気になった。 |
418 | 岩トレ | 丹沢 | 広沢寺 | 6/30 | 6/30 | 愛甲石田駅7:00=広沢寺駐車場…広沢寺弁天岩にてフェースクライミング。 マルチ練習…11:30=愛甲石田駅 | 梅雨の合間で暑くもなく基礎をしっかり練習出来た。 |
419 | ハイキング | 丹沢 | 大山 | 6/30 | 6/30 | 小田急海老名7:06=7:16伊勢原7:25=( バス)=7:45大山ケーブル下7:55…8:50下社…(10:30)大山11:00…11:45見晴台12:25…下社…13:30大山ケーブル下=(バス)=伊勢原(解散) | 蒸し暑い中での山行き、登山道にヒルも数匹出没。 |
420 | ハイキング | 飛騨 | 位山〜金剛堂山 | 6/30 | 7/2 | 6/30相模原14:30=相模湖IC=松本IC=安房トンネル=高山=モンデウス飛騨位山道の駅18:30(テント) 7/1位山登山口7:00…天ノ岩戸8:00…天ノ泉8:30…位山8:45…登山口10:00=栃谷登山口避難小屋16:00(テント) 7/2栃谷登山口4:30…金剛堂山8:00…中金剛8:30…栃谷登山口11:40=飛騨=高山=松本IC=相模湖18:00 | パワースポットと言われる位山の巨石群は見応えがあり、西に霊峰・白山、東に日本のキリマンジャロ・乗鞍岳が大きく見えていました。地元に人気のある金剛堂山の山頂から中金剛までは。ところどころに雪渓が残り、高山植物が群生する稜線は気持ちのよい草原でした。 |
421 | ハイキング | 東北 | 姫神山〜氷上山 | 6/30 | 7/3 | 6/30東京7:32=9:59盛岡(レンタカー)=一本杉登山口12:20…(一本杉コース)…14:00姫神山…(こわさかコース)…15:50一本杉登山口=盛岡・岩手県青少年会館YH(泊) 7/1盛岡=宮古=田老=宮古・国民休暇村陸中宮古(泊) 7/2宮古=陸前高田=11:50氷上山登山口…13:50氷上山…15:20登山口…陸前高田・玉山休養施設(泊) 7/3陸前高田=きらら室根山天文台=一ノ関=東京 (天候不良により室根山山頂へは登頂せず) | 三陸沿岸の道路は復興工事関係車両が行き交っていた。山頂から眺める予定の太平洋は雲にさえぎられたがブナやナラの森林が我々をやさしく迎えてくれた。 |
422 | ハイキング | 大菩薩 | 大菩薩嶺 | 7/1 | 7/1 | JR町田6:05=6:40高尾=7:49塩山・タクシー=8:20裂石…9:50上日川峠…11:30雷岩12:00…大菩薩嶺…13:30丸川峠…15:40裂石・バス停=塩山駅 | 今日も降りそうで降らない一日。唐松尾根から雷岩へ。気温10度、手の指先がかじかんでくらいの涼しさであった。 |
423 | ハイキング | 富士・御坂 | 富士山〜小富士 | 7/1 | 7/2 | 7/1小田急線新松田駅 JR御殿場線9:30発=10:04御殿場10:30=11:35須走口五合目12:00…15:55見晴館(泊まり) 7/2 4:28日の出 見晴館5:25…8:05剣が峰8:20…8:55久須志神社 下山開始9:00…12:43小富士12:50…13:05須走五合目14:20…15:05御殿場15:35(解散) | 富士山が文化遺産になったことも有り、新松田からのバスがあるものと確認を充分行わずに集合時間と場所を決めてしまいました。1日目はガスが出たり日が射したりと比較的歩きやすい気温でした。小屋は何と泊まり客は10人。2日目はすばらしい日の出を見ることが出来ました。下山時6合目あたりからガス。なんとも今年もすばらしい富士登山が出来ました。 |
424 | ハイキング | 東北 | 八甲田・大岳、岩木山 | 7/1 | 7/4 | 7/1新宿発(夜行バス) 7/2青森=八甲田ロープウェイ=山頂駅12:00…赤倉岳…井戸岳…15:00大岳…17:00酸ヶ湯(泊) 7/3酸ヶ湯7:30…上毛無岱…12:30山頂駅=八甲田ロープウェイ=新青森=弘前=岳温泉(泊) 7/4岳温泉7:30…11:40岩木山…13:30スカイライン8合目=弘前=新青森=東京=鶴川 | 八甲田はお花畑が満開。雪渓踏破があり、道迷いに注意が必要だった。岩木山は八合目以上が雨の中。結局、3日とも雨に降られた。 |
425 | ハイキング | 南アルプス | 北岳 | 7/1 | 7/2 | 7/1相原3:00=5:30芦安P=広河原7:00…二俣9:40…八本歯13:30…北岳山荘16:30(泊) 7/2北岳山荘5:00…北岳6:30…白根御池小屋10:40…広河原14:00=芦安P15:00=相原自宅18:00 | 1日目:終日ガスの中の行動、雨も降って生憎の天気。二俣から八本歯ノコル取りつきまでの雪渓は距離が長く6本歯アイゼンでは役不足で非常に疲れた。2日目:8時頃までは快晴で稜線歩きを満喫した。ただ、目的の北岳草は今年は開花時期が例年より2Weekほど早かったそうで、目にするのは白山イチゲばかりで結局、出会いことは出来なかった。 |
426 | ハイキング | 奥多摩 | 戸倉三山 | 7/2 | 7/2 | 町田6:05=7:14武蔵五日市7:26=7:55元郷…10:00臼杵山…11:25市道山…入山峠…14:45刈寄山…入山峠…15:55今熊山…17:00今熊バス停=八王子北口=町田 | 稜線歩きはとても快適でイチヤク草、オカトラノオがとても元気に咲いていました。赤い木イチゴも沢山あり静かなコースでとても満足した歩きでの有る9時間でした。 |
427 | ハイキング | 奥秩父 | 瑞牆山 | 7/2 | 7/2 | 町田駅6:05=高尾駅6:42= 韮崎駅8:50=瑞垣山荘10:25…富士見平小屋10:55 …瑞牆山12:20〜12:55…富士見平小屋14:05…瑞垣山荘14:25=増富の湯=韮崎駅=町田 | 小川山、松ネッコの展望を期待したが、望めず残念!1本早いバスに間に合ったので増富温泉で途中下車し、源泉掛け流しの湯で汗を流し帰途につく。(途中下車可能) |
428 | ハイキング | 奥多摩 | 馬頭刈尾根つづら岩 | 7/4 | 7/4 | 町田6:30=高尾山IC=あきる野IC=8:30千足9:00…天狗滝…綾滝…11:20つづら岩(昼食)13:00…15:30千足=あきる野IC=高尾山IC=19:30町田マツキヨ前 | 曇り空で湿度が高かったが、滝では涼めた。つづら岩では涼しい風も吹き、岩山頂部を往復し、のんびりと過ごし下山した。 |
429 | 沢 | 丹沢 | 雷木沢 | 7/4 | 7/4 | 愛甲石田駅6:30=用木沢出合P8:00…雷木沢…12:10水晶沢ノ頭12:40…雷木沢左岸尾根下降〜雷木沢右岸尾根下降…14:00用木沢出合P | 雷木沢は大高巻き・登攀が多い沢。標高1,000mを越えた頃から風雨強く、ガスも掛かり、未知尾根下降は断念。迷わず右岸尾根を下ると下界は時折青空も見えていた。 |
430 | ハイキング | 富士・御坂 | 白鳥山〜白水山 | 7/5 | 7/5 | 町田6:00=横浜町田IC=新清水IC=白鳥森林公園P9:00…白鳥山…白鳥森林公園P10:00=ユートリオP10:30=天子湖白水山登山口10:50…白神峠12:00…見晴らし台13:00…白水山13:30…ユートリオP14:30=新清水IC=横浜町田IC=町田19:00 | ・白鳥山は森林公園から往復30分、山頂では少し霧が晴れて山並みが顔を出した。・白水山は、ユートリオに駐車し、ユートリオの方に天子湖白水山登山口まで送って貰い、ユートリオまでの周回コースを歩く。他の登山者はいなく、霧がかかった幻想的な松の樹林帯の中、静かな山歩きを楽しんだ。 |
431 | 雪山ハイキング | 尾瀬 | 至仏山 | 7/5 | 7/7 | 7/5新宿西口22:00出発=池袋=大清水(5:00頃) 7/6 5:45大清水…6:45一ノ瀬…8:10三平峠…(尾瀬沼南岸)…10:20沼尻…12:45見晴…15:10山ノ鼻 7/7 6:40山ノ鼻…9:00高天ヶ原…10:15至仏山…11:25小至仏山…13:45鳩待峠=新宿 | 尾瀬ヶ原ではカキツバタやワタスゲ、サワラン、トキソウなどがヤマドリゼンマイをバックにして風に揺れ、至仏山ではホソバヒナウスユキソウ、ユキワリソウ、オゼソウ、タカネシオガマなど沢山の花が迎えてくれました。 |
432 | ハイキング | 上信越 | 黒斑山〜蛇骨岳 | 7/6 | 7/6 | 淵野辺駅6:00=上信越自動車道小諸IC=車坂峠(9:30)…黒斑山(11:30)…蛇骨岳(12:30)…黒斑山(13:00)…車坂峠(14:40)=上信越自動車道=淵野辺駅(20:00) | 濃霧と強風のため蛇骨岳ピストンにした。黒斑山にほんの僅かコマクサが咲いていました。 |
433 | ハイキング | 東北 | 三本槍ヶ岳・流石山〜三倉山 | 7/6 | 7/7 | 7/6町田5:30出発=白河IC=林道大峠線=大峠P10:50…11:40大峠12:10…13:50三本槍ヶ岳14:10…15:50大峠P=那須自然の家 7/7自然の家=大峠P6:40…7:30大峠…8:50流石山…高倉山手前のキスゲ沼…流石山大峠…13:30大峠P=町田 | 林道大峠線の後半15分位は悪路です。三倉山開山祭の前なので草刈手入れ済み。三本槍までもイソツツジ、フウロ・・・沢山のお花。 大峠から流石山を見上げるとニッコウキスゲの斜面! 小ぶりの石楠花も見頃。茶臼岳の勇姿を眺めながら お花畑に感激した 山行でした。珍しい ショウキランも見つけました。 |
434 | ハイキング | 上信越 | 篭ノ登、水ノ塔山 | 7/6 | 7/6 | JR橋本駅6:15=高尾山IC=小諸IC=地蔵峠=池の平P 11:00…見晴岳…三方ヶ峰…池の平湿原…池の平P 13:00=小諸IC=19:00頃 橋本駅 | 3週間前に訪れた地蔵峠周辺の 六部咲のレンゲツツジはすべて葉だけになっていました。そのかわりあやめ、コマクサが満開でした。尚天候は浅間周辺のみ雲がかかり、風も強い状況でした。 |
435 | ハイキング | 奥秩父 | 雁坂嶺〜甲武信ケ岳 | 7/6 | 7/7 | 7/6塩山8:10 (タクシー)=8:50雁坂トンネル料金所ゲート9:00…11:45雁坂峠…12:10雁坂小屋13:00…水晶山…14:00古礼山…15:20雁坂小屋(泊) 7/7雁坂小屋4:50…雁坂峠…雁坂嶺…破風山…10:00甲武信小屋…10:50甲武信ヶ岳…11:10甲武信小屋…木賊山…15:30西沢山荘…16:00西沢渓谷バス停=山梨駅=町田駅 | 両日共天気に恵まれ、参加の皆さんの足並みが揃っており、ほぼガイドbookの標準時間で歩行出来たので、全員で相談して水晶山、古礼山の2座をオプションとして追加して登った。雁坂小屋利用者は、我々8名のみの貸切り状態で、快適に過ごせた。水晶山〜古礼山間の稜線のコケは見事で一見の価値があり。甲武信小屋のトイレは今年改修され、すっかり衛生的になった。 |
436 | ハイキング | 南アルプス | 入笠山 | 7/6 | 7/6 | JR八王子7:30=富士見パノラマ=山頂駅10:30…乳笠山…入笠湿原…12:50山頂駅=富士見パノラマ=八王子(解散) | 出発前の予想通りの天気変化。 山の位置とその日の風向きとの関係の重要さを認識しました。 |
437 | ハイキング | 陣馬・高尾 | 陣馬山 | 7/6 | 7/6 | 7:59町田駅=9:00藤野駅=9:25陣馬山登山口…陣馬山…和田…自然観光センター=15:30藤野駅=町田 | 山頂は若い人たちで一杯で華やかでした。しかし暑かったです。 |
438 | ハイキング | 南アルプス | 鳳凰三山 | 7/6 | 7/7 | 7/6町田5:55=8:29着韮崎=(タクシー所要45分)御座石鉱泉9:35…燕頭山13;30…鳳凰小屋16:10泊 7/7鳳凰小屋6:00…地蔵岳6:50…観音岳9:10…薬師岳10:40 …南御室小屋11:20…苺平12:00.…杖立峠13:20…夜叉神峠14:20…夜叉神峠登山口15:10夜叉神峠の森入浴 | 天気予報を信じ晴天を期待していったのに、山の天気は変わりやすい。でもそれ程は降られなかった。稜線から富士山は見られたが、傘雲をずっとかぶっていた。 |
439 | 沢 | 奥多摩 | 水根沢 | 7/6 | 7/6 | 奥多摩駅前 9:00集合 9:10奥多摩駅=9:50水根駐車場(車デポ)…10:15水根沢入渓地点(入渓)…12:30半円の滝上部終了点より林道下山…13:00駐車場…温泉入浴…14:20奥多摩駅解散 | 天気予報とはうらはらに、雨が降りそうなお天気で入渓。数パーティーと一緒になりましたが、皆寒くてガタガタ震えていました。水は冷たく量も多いので、滝を登るのも躊躇しておりました。私は布団を羽織っていましたので、顎下まで水に浸かっても寒くは無かったです。 |
440 | 岩トレ | 奥秩父 | 小川山 | 7/6 | 7/7 | 7/6廻り目平駐車場集合9:40(会田・堤・小林・白川・坂田)クライミング〜15:00 ガマスラブ:5.6〜5.10b スラブ状岩壁:かわいい女5.8・ウルトラセブン5.7 夕食後、小林・白川は帰宅、坂田・堤・会田はテント泊 7/7廻り目平駐車場集合8:10(会田・堤・川端)(坂田帰宅) クライミング〜15:40 父岩:小川山ストリート5.9・小川山物語5.9(50Mロープの為ビレイポイントを高くして末端にコブ) 兄岩下部スラブ:タジヤンW5.10a 16:10廻り目平駐車場解散 |
天気に恵まれた二日間だった。現地で友人が合流してくれたので指導してもらう。ストマジ等で顔を合わすガイドの廣瀬さんも親切に色々教えて下さる。まだアプローチに迷うがシーズンの終わりまでにはもっと把握できることだろう。この夏の小川山も事故やケガのないよう安全に配慮しつつ楽しみながらフリークライミングの上達を図りたい。それぞれがビレイや支点の作り方等をJFAの安全ブックを参考に再確認しておくといいと思う。http://freeclimb.jp/ff/bn/anzen50.htm 他会から参加予定の友人は都合により不参加。 |
441 | ハイキング | 丹沢 | 大倉尾根 | 7/7 | 7/7 | 6:36町田発=渋沢 バス7:37発大倉8:15…9:10大倉高原の家…12:20花立山荘12:55…往路を戻る…14:50大倉高原の家15:30…16:30大倉バス停=渋沢駅=町田駅 | 梅雨明け初日で天気に恵まれた。真面目にボッカに取り組む。しかし歩くスピードはかなり遅くなり昼迄に花立迄行けなかった。しかし訓練としてはある程度の成果が有ったものと思っています。 |
442 | ハイキング | 北海道 | 羊蹄山、恵庭岳、暑寒別岳 | 7/7 | 7/11 | 7/7羽田8:30発=10:05千歳空港=からまつ山荘ヨーデル(泊)7/8からまつ山荘=4:50真狩登山口…南コブ分岐…11:40羊蹄山…16:00真狩登山口=支笏湖ユースホステル(泊)7/9支笏湖ユースホステル=7:50恵庭岳登山口…見晴台…11:00第2見晴台…14:00恵庭岳登山口=雨竜郡(ゆき.ふる.さと)(泊)7/10雨竜=10:00南暑寒別荘登山口…白竜の滝…11:50雨竜沼湿原入口…15:30南暑寒別荘登山口=新條津村(新篠津温泉)7/11札幌モエレ沼公園=19:00千歳空港発=20:35羽田 | 1日目のニセコアンヌップリは時間の都合により登山中止。4日目の南暑寒岳は朝、雨のため出発を遅らせ、雨竜沼湿原までに変更。羊蹄山は、9合目からお花畑でガレ場にイワブクロ(樽前草)がたくさん咲いていました。雨竜沼の高山植物は水芭蕉が見頃、間もなく一斉に春、夏、秋の花々が咲き乱れることでしょう。恵庭岳は支笏湖が一望でき素晴らしい景色でした。 |
443 | ハイキング | 南アルプス | 北岳〜農鳥岳 | 7/7 | 7/9 | 7/7甲府駅 バス9:00=広河原…白根御池小屋泊(歩程3・30時間) 7/8 小屋5:00…草滑り…北岳9:00…北岳山荘11:00…間の岳13:30…農鳥小屋15:30 7/9小屋発5:00…西農鳥6:00…農鳥岳7:00…分岐8:00…大門沢11:00…ならだ14:30=広河原=甲府=町田 | 念願の北岳草にあえて何よりでした。天気、メンバーを考慮して農鳥岳まで足を伸ばした。充実した山行になった。 |
444 | ハイキング | 北海道 | 石狩岳・旭岳・十勝岳・富良野岳 | 7/7 | 7/12 | 7/7町田バスセンター7:30=9:00羽田11:15=旭川14:00レンタカー=幌加温泉=18:00三股除雪センター(幕営) 7/8石狩岳シュナイダー登山口6:00…10:40石狩岳…15:00シュナイダー登山口=流星銀河の滝=層雲峡黒岳の湯=21:00旭岳温泉駐車場(幕営) 7/9旭岳登山口6:00ロープウエイ=姿見6:30…8:40旭岳…10:40姿見=旭岳登山口=16:00 白金温泉・大雪青少年交流の家(泊) 7/10(雨の為・登山休養日) “富良野・美瑛の観光とスケッチ”の一日 7/11青少年交流の家6:30=望岳台P7:00…10:20十勝岳10:50…14:00望岳台P=青少年交流の家(泊) 7/12青少年交流の家9:00=十勝岳温泉登山口P9:30…11:50富良野岳12:10…14:00十勝岳温泉登山口P(凌雲閣温泉入浴)=旭川空港19:45=羽田空港=バス=町田23:30 | 天候にも恵まれ4座(石狩・旭・十勝・富良野)を満喫しました。要所要所で山や花のスケッチも出来ました。小雨の中日は完全休養日とし美瑛・富良野地区の名所観光とスケッチはよかったですね、広大な北海道の自然と山々を脳裏とスケッチブックに納めてきました。 |
445 | 岩トレ | 御坂 | 三つ峠 | 7/7 | 7/7 | 相模原6:00=三ツ峠登山口8:00…三ツ峠屏風岩基部9:00…(一般ルート左、NO.10.5クラック、、No.15クラック、V)…天狗の踊り場11:00…三ツ峠山11:15…登山口P12:15=橋本(解散) | 30トレイルの三ツ峠山に、屏風岩基部から第1〜3バンド経由で天狗の踊り場経由で登る。屏風岩はトップロープが林立し、クライマーで激混み。三ツ峠山頂も一般登山者で混み合い、富士山をバックに次々と記念写真を取っていた。 |
446 | ハイキング | 北アルプス | 霞沢岳 | 7/9 | 7/11 | 7/9JR町田駅=八王子7:29=9:39(合流)松本10:20=12:00上高地12:15…16:00徳本峠小屋泊 7/10徳本峠小屋6:30…12:30霞沢岳12:45…17:30徳本峠小屋泊 7/11徳本峠小屋7:10…9:00上高地14:05=新島々=16:00松本16:58=19:50町田 | 山小屋はリニューアルして快適でした。2日目は霧が立ち込め視界ゼロでしたが、満開のキヌガサ草の群落と数本のクロユリ、他20種類位の山野草に出会えました。 |
447 | ハイキング | 陣馬・高尾 | 陣馬山〜高尾山 | 7/10 | 7/10 | JR町田駅ホーム先頭6:00 6:05発乗車 バス藤野発7:23乗車町田=藤野=バス又はタクシー=上沢井7:50…一ノ尾根…陣馬山9:20…堂所山…影信山11:15…城山…高尾山13:30…高尾山口15:00=八王子=町田 | 熱い一日でしたが山中はさわやかな風が吹いてました。熱中症予防にこまめに水分を取りながら歩きました。 |
448 | ハイキング | 北海道 | 富士山 | 7/10 | 7/11 | 7/10町田19:00=御殿場IC=富士宮口五合目P21:20仮泊 7/11富士宮口五合目P5:10…富士宮口コース…富士山浅間大社10:00…剣ヶ峰10:25…御殿場口コース入口11:10…宝永山分岐12:40…富士宮口六合目13:40…五合目P14:10=御殿場IC=町田17:30 | |
449 | ハイキング | 北海道 | 幌尻岳・後方羊蹄山 | 7/10 | 7/17 | 7/10羽田7:30=9:05新千歳=樽前山七合目登山口11:30…12:25樽前山山頂12:40…13:15七合目登山口=ニセコアンヌプリYH 7/11YH=羊蹄青少年の森P5:55…6:45南コブ分岐…六合目…10:20分岐…(火口逆時計周り一周)11:20羊蹄山…六合目…15:35P=宿 7/12宿=五色温泉P9:00…11:20アンヌプリ…13:00登山口=札幌国際YH 7/13空港=苫小牧東IC=日高富川IC=平取町振内=とよぬか山荘 7/14バス7:00=8:00第一ゲート…北電取水施設…13:00幌尻山荘 7/15山荘5:00…9:10幌尻岳10:10…10:50肩…11:30幌尻岳…14:10幌尻山荘 7/16山荘5:30…9:30第一ゲート=バス11:30=12:20とよぬか山荘=美瑛ポテトの丘YH 7/17新千歳21:00=22:35羽田23:15=24:00町田 | 樽前山の山頂はカラフルな虫多し。とよぬか山荘は自炊不可。幌尻の渡渉は晴天続きにも関らず女性の太もも辺りまでありま した。今回戸蔦別までは行きませんでしたが 肩から七つ沼カールが望め 当に熊の好む場所だと感じました。樽前山は少雨でしたが 二日目からは晴天続きで眺望とお花畑の素晴らしさに感動しました。今年は北海道でもダニ被害が多いです。 |
450 | 岩トレ | 御坂 | 三つ峠 | 7/11 | 7/11 | 自宅5:00=上野原駅集合6:00=裏三つ峠7:00…中央カンテ・岳ルート…裏三つ峠16:00=上野原 17:15 | |
451 | ハイキング | 北海道 | 美瑛岳〜十勝岳〜富良野岳・芦別岳 | 7/12 | 7/16 | 7/12町田=9新横浜=10:05羽田11:15発=旭川空港12:50着=吹上温泉(幕営) 7/13吹上温泉5:50…美瑛岳11:50…十勝岳15:20…上ホロ避難小屋16:20(泊) 7/14避難小屋5:20…富良野岳9:00…十勝岳温泉12:15=吹上温泉=芦別岳登山口(太陽の里キャンプ場)(幕営) 7/15キャンプ場5:40…鶯谷8:50…半面山…芦別岳11:45…半面山…太陽の里キャンプ場16:15=吹上温泉(泊) 7/16旭川空港19:45発=羽田空港21:30着=町田 | 5日間快晴、吹上温泉の露天風呂に始まり、美瑛岳〜十勝岳〜富良野岳縦走は雪渓あり、お花畑あり火山礫の登りあり、360度の大展望と大満足の山行でした。富良野岳は花の百名山、花も人も多くとても賑わっていました。キャンプ場は芝生で虫が多くいて刺されて大変、虫除け・かゆみ止め必携です。 |
452 | 沢 | 奥秩父 | 古礼沢 | 7/12 | 7/15 | 7/12町田=雁坂トンネル・出会いの丘(仮泊)7/13出会いの丘…吊橋小屋…古礼沢出会15:00 7/14古礼沢出会7:00…古礼沢…古礼山…水晶岳…雁坂峠16:00 7/15雁坂峠5:00…黒岩尾根…出会いの丘8:30=帰京 | 源流釣りを兼ねた山行でした。古礼沢出会いのテン場も以前のままでしたが、水晶沢の水量が古礼沢の半分でした。 |
453 | 岩トレ | 御坂 | 三つ峠 | 7/12 | 7/12 | 町田駅集合6:00坂田車=裏三つ峠登山口駐車場9:00…10:00 岩トレ15:15…16:00裏三つ峠=19:30座間 | 昼前に1グループが帰りその後は貸切状態。焼けるような日差しの下で練習し15時頃撤収。一般ルート中央、リーダーピッチ。昼食後マルチでリーダーピッチ?サンドイッチ、No.15クラック?まで。朝早くか、15時位からが適温か。 |
454 | ハイキング | 富士・御坂 | 三つ峠山 | 7/13 | 7/13 | JR町田駅改札集合6:15中戸川さんは八王子で合流町田6:29=7:48大月7:51=8:43河口湖9:00=9:25三つ峠登山口…展望台11:50着13:20発…八十八大師…三つ峠グリーンセンター16:40着 入浴=三つ峠駅18:48発=町田 | 猛暑を心配したものの、幸い照らず降らず(ちょっとだけパラついた)で、富士山も良く見えのんびり楽しく歩けました。三つ峠の草原は面積の減少が懸念されているそうですが、アヤメ・ミズチドリは健在。レンゲショウマはまだまあるい蕾でした。行きの富士急は乗り継ぎが短いため、切符は旅行社で事前購入がベスト。 |
455 | ハイキング | 富士・御坂 | 雨ヶ岳〜毛無山 | 7/13 | 7/13 | 町田6:00=高尾山IC=河口湖IC=根原バス停P 9:35…端足峠10:00…雨ヶ岳12:30…タカデッキ…大見岳14:20…毛無山15:00…道の駅朝霧高原17:00…根原バス停P17:30=河口湖IC?=高尾山IC=町田21:00 | 曇天の下、間近に富士山を眺めながら、このコースの登山者は少なく静かな山歩きを楽しんだ。・帰路、富士山はヘッテンを灯けた登山者の行列が映えていた。流石に文化遺産に登録されて初めての連休である事を実感した。 |
456 | ハイキング | 東北 | 会津駒ヶ岳 | 7/13 | 7/14 | 7/13町田6:00=西那須野塩原IC=ミニ尾瀬公園13:00=民宿 御宿郷15:00(泊) 7/14御宿郷5:00=駒ヶ岳登山口5:30…駒の小屋8:40…会津駒ヶ岳9:00…駒の小屋9:30…駒ヶ岳登山口12:00=西那須野塩原IC=町田駅20:00 | 開始から終了迄、本降りの雨。登山路は小川状態。駒の小屋付近から山頂迄に雪渓横断3か所有。山頂にたどり着いた実感のみ。桧枝岐の温泉に浸かり、身も心も癒す。心地よい湯。 |
457 | ハイキング | 奥秩父 | 小川山 | 7/13 | 7/14 | 7/13町田9:00=相模湖IC=廻り目平キャンプ場 泊7/15廻り目平キャンプ場5:30…小川山9:20…廻り目平キャンプ場13:00 | 岩登りのメッカ小川山の普通登山道をゆっくり歩きました。キャンプ場は自由な雰囲気で焚火もOK、大人の休日を楽しみました。 |
458 | ハイキング | 陣馬・高尾 | 草戸山〜高尾山〜景信山〜陣馬山 | 7/13 | 7/13 | 成瀬6:03=大地沢青少年センター入口7:00…7:45草戸山…10:20高尾山…城山11:50…12:40景信山…堂所山13:45…14:45陣馬山…15:45陣馬高原下=高尾=八王子=17:41成瀬 | 午前中は厚く非常に汗をかいたが午後からは少し良くなり快調に歩ける。参加者が居なかったので寂しい山旅となった。 |
459 | ハイキング | 富士・御坂 | 富士山 | 7/13 | 7/14 | 7/13 新松田駅8:30=10:00須走口五合目10:30…16:00 7.5合目 見晴館(泊まり) 7/14 見晴館5:45…8:20山頂久須志神社8:25下山開始…13:15須走五合目14:20=15:55新松田 (解散) | 1日目、4時に小屋に入るとほぼ同時に冷たい雨と風。夜は夜景が美しかった。2日目、天気は良かったが、北からの強風で難儀しました。全員が無事に頂上まで行けました。昼過ぎから山頂は雲。 |
460 | ハイキング | 富士・御坂 | 富士山 | 7/13 | 7/14 | 7/13座間=町田=9:26富士山駅 (バス)=10:50吉田口五合目11:30…六合目…13:30七合目救護所…14:50山小屋「太子館」泊 7/14太子館4:30…6:00八合五勺(御来光館)…久須志神社8:00…11:30六合安全指導センター…12:10吉田口五合目(バス)=13:20河口湖駅=大月=八王子(解散) | 13日は山行き途中から冷たい雨に遭う一日でした。登山者が多く山小屋も混雑を予想していましたが、太子館は満員ながらも、清潔で寝るスペースも充分にあり、快適な宿泊ができました。14日は天気も回復、ご来光を拝む事ができ、孫も感激し、よい思い出となったようです。下山は人の波で間をすり抜けながらの山下りでした。 |
461 | ハイキング | 八ケ岳 | 真教寺尾根〜編笠山 | 7/13 | 7/14 | 7/13清里=サンメドウズ清里(リフト)10:30…賽ノ河原…(真教寺尾根)…15:10赤岳…(赤岳頂上山荘泊) 7/14山荘6:30…赤岳…権現岳…青年小屋…編笠山…15:00観音平=(タクシー)=小渕沢駅 | ・牛首(12時)を過ぎた頃から出合った下山者、撤退者から赤岳稜線、上部が相当な強風であることを聞かされたが、私たちが岩場に着いた時には風も霧も無く無事に赤岳山頂に立つことができた。2日目朝方も時折強風だったが、壮大な360度の展望を堪能しながら無事に山行を終了できた。メンバーに感謝です。・赤岳から堤さんパーティーと付かず離れず、ご一緒させていただけたことはとてもよかったです。※編笠山の登り樹林帯あたりから展望台にかけて、アブがまとわりつき刺されたりもしました(大事には至っていません)。 |
462 | ハイキング | 南アルプス | 北岳 | 7/13 | 7/15 | 7/13相模原5:30発=8:05芦安 バス=9:20広河原…12:35白根御池キャンプ場(泊) 7/14テンバ5:40…大樺沢二股…9:00八本歯のコル…10:50北岳…肩の小屋…13:30白根御池テンバ(泊) 7/15テンバ6:20発…8:25広河原バス=芦安駐車場=14:00相模原 | 今回の山行の目的であった北岳草が山頂付近で見られ大変満足しました。想像した以上に可憐な花でした。 |
463 | 岩トレ | 八ヶ岳・奥秩父 | 赤岳・小川山 | 7/13 | 7/15 | 7/13上野原駅5:30=7:30観音平(1台デポ)=8:30海ノ口自然郷横岳登山口9:00…杣添尾根…13:00三叉峰…横岳(P2825)奥の院13:45…地蔵の頭…15:00赤岳展望荘泊 ※川端さんは7/13展望荘にて合流 7/14赤岳展望荘発5:40…6:00赤岳…10:05権現岳…12:00編笠山12:30…15:00観音平駐車場=海ノ口自然郷横岳登山口(1台回収)=廻目平キャンプ場 7/15小川山廻目平(ソラマメ下部スラブ)にて[生木が倒れたよ5.9、三色スミレ5.10a、甘食5.10b] トップロープ、リードの練習。14:30撤収15:00廻目平キャンプ場にて解散 | 稲子湯から入山予定だったが本沢鉱泉〜横岳が暴風雨の為、通行不可との連絡があり、杣添尾根より入山した。稜線上は風雨が収まりコマクサやウルップソウ等の高山植物の群生にも出会えた。編笠山周辺で大量のアブに襲われ痛み・腫れが酷く虫除け薬も効果が無かった。廻目平キャンプ場は一昨日の死亡事故とは無関係に大勢のクライマーで賑わっていた。支点・ビレー等安全を再確認しながら登った。 |
464 | ハイキング | 丹沢 | 丹沢表尾根 | 7/14 | 7/14 | 秦野駅=やびつ峠8:30…三ノ塔…新大日12:30…政次郎尾根…戸沢…15:30大倉=渋沢 | 三ノ塔からは富士山も望めたが、雷雨が心配なため塔ヶ岳手前の政次郎尾根から下山。大倉のバス停で並んでいるときに雷雨。 |
465 | 沢 | 丹沢 | マスキ嵐沢 | 7/14 | 7/14 | 5:00 長後駅前=7:00大滝橋PK…8:15マスキ嵐沢入渓…遡行…12:00稜線…14:30大滝橋PK=15:30ぶなの湯入浴=18:00長後駅解散 | |
466 | 岩トレ | 御坂 | 三つ峠 | 7/14 | 7/14 | 八王子6:35=7:19大月7:22=8:12河口湖=TAXI=裏三つ峠8:45…10:00岩場にて岩トレ15:00頃まで岩トレ…撤収15:25…16:50グリーンセンター=三つ峠18:04 =大月=19:51町田(解散) 中央カンテ、一般ルート左・中央、草溝、リーダーピッチ等で岩トレ | 朝は涼しかったが、昼に小雨がパラつき、午後は晴れて暑くなった。最初に中央カンテを登り。その後は交互にリードを交代して充実した岩トレだった。最後はグリーンセンターで風呂に入って帰って来た。 |
467 | ハイキング | 東北 | 朝日連峰(大朝日岳・小朝日岳) | 7/15 | 7/18 | 7/15町田発11:00=月山IC=朝日鉱泉ナチュラルリストの家(泊)19:30 7/16朝日鉱泉ナチュラルリストの家5:30…二俣8:10…大朝日岳13:00…大朝日小屋(泊) 7/17大朝日小屋6:00…小朝日岳7:40…鳥原山9:40…鳥原小屋10:00…朝日鉱泉ナチュラルリストの家P13:30=弓張平公園(ロッジ泊)18:00 7/18弓張平公園10:00=寒阿江IC==町田21:00 | ・月山ICから朝日鉱泉ナチュラルリストの家までの道路は、一部雨で崩壊し危険な所あり。・今回は、朝日鉱泉ナチュラルリストの家・大朝日岳・大朝日小屋全て我々5人の貸切り状態でゆったり出来た。この一週間余り雨と強風の為登山者は、殆ど無かったとの事であった。・中ツル尾根コースの途中も水量が多く靴を脱いで雪解け水の凍るような冷たい川を渡る所あり。・中ツル尾根コース山頂辺りと鳥原コースには、ウスユキソウ・ツガザクラ・イワカガミ・シラネアオイ・ニッコウキスゲ・ミヤマリンドウ・ミズバショウなど様々なお花が出迎えてくれた。・17日下山した直後から雨が降り出し、その後一晩中ドシャブリの豪雨と雷で、この数年なかった大洪水との様子で月山は中止して小雨になるのを待って帰路に着く。山形道は月山IC〜寒河江ICまで通行止めであった。・山の天気は、事前に充分に把握して行く事の重要さを痛感した山行ではあった。(もし、一日前後に日程が違えば強風と豪雨で登山出来なかったであろう。今回は雨の間の幸運な2日間であった。) |
468 | ハイキング | 奥秩父 | 曲岳〜黒富士〜太刀岡山 | 7/15 | 7/15 | 6:06町田=8:10JR甲府=観音峠…10:20曲岳…12:20黒富士…15:30太刀岡山…16:30下芦沢=タクシー=17:30JR甲府=20:00町田 | |
469 | 岩トレ | 御坂 | 三つ峠 | 7/15 | 7/15 | 町田駅・西友の先に集合 小林車使用 6:15=8:20裏三つ峠…10:00岩場にて岩トレ15:40頃まで岩トレ…撤収16:00…17:00裏三つ峠=21:30町田 解散* 一般ルート、リーダーピッチ、十字クラック、No20クラック、中央カンテ等を登攀 | 連休最終日の三つ峠は、人が少なくて、ゆったりとした空間。富士山が綺麗に見えたのはよかったが、太陽が照らすと暑くてまいった。ウエケンのトレーニングの成果も多いにあったかな??の一日でした。 |
470 | 沢 | 奥多摩 | 竜喰谷 | 7/15 | 7/15 | 相原5:45=一ノ瀬林道石楠花橋8:00…竜喰谷出合8:20…(竜喰谷)…大常木林道12:00〜12:25…三ノ瀬登山口13:15…石楠花橋13:20〜13:30=相原15:30(解散) | 連休最終日のためか、他の遡行者は少なく、大常木谷を遡行して竜喰谷を下降してきた1パーティーのみ。安全を考えて最小限度のロープ確保は行ったが、基本的に滝は全て直登した。石楠花橋に駐車した車の回収に三ノ瀬登山口にデポした折りたたみ自転車を利用。 |
471 | ハイキング | 奥秩父 | 国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳〜古礼山 | 7/16 | 7/17 | 7/16町田6:05=7:49塩山=大弛峠9:30…国師ヶ岳10:25…東梓12:45…富士見14:45…甲武信ヶ岳16:00…16:30甲武信小屋(泊)7/17小屋5:00…木賊山5::30…破風山…雁坂嶺9:00…雁坂峠10:10…水晶山…古礼山11:15…水晶山…雁坂峠12:30…雁坂トンネル料金所ゲートP15:00…道の駅みとみ16:25=塩山=町田 | 危うい天候であったが、結果的には雨には当たらず予定通りのコースを歩くことが出来た、国師岳から甲武信岳間は倒木が目立った。両門の頭から富士見に向かって10分ぐらいのところに道端の穴にスズメバチが群がっているのが見えた。前後して歩いた埼玉県庁職員の巡視の方にお知らせすると、あのエリアは山梨県管轄なので、山梨市に知らせておくとのこと。今後予定される方は注意してください。 |
472 | ハイキング | 富士・御坂 | 富士山 | 7/17 | 7/18 | 7/17小田急渋沢14:00(車)=15:00須走五合目 菊屋(泊) 7/18宿4:20…10:40山頂11:00…14:20須走五合目=渋沢 | 曇り後時々晴れ。18日未明の雨で湿り気があり砂ほこりがあまりたたずよかった。 |
473 | ハイキング | 北アルプス | 西穂独標〜乗鞍岳 | 7/17 | 7/19 | 7/17町田6:00=新穂高ロープウェイ11:00…13:00西穂山荘(泊) 7/18山荘6:20…8:20西穂独標…11:00西穂山荘…ロープウェイ新穂高=13:00ほうの木平=乗鞍岳畳平(泊) 7/19宿8:00…10:00剣ヶ峰…11:00畳平=17:00町田 | 西穂山荘は夏休み前ですいていました。乗鞍岳は便利なせいか一杯でした。二日間ともに天気に恵まれ、よい展望でした。 |
474 | ハイキング | 尾瀬 | 至仏山 | 7/19 | 7/20 | 7/19町田20:35=高尾山IC=沼田IC=23:30道の駅しらさわ「車中・テント泊」 7/20 戸倉P=鳩待峠7:30…山の鼻8:20…至仏山11:50…小至仏山13:00…鳩待垰15:00=戸倉16:40=町田20:35 | お天気は終日薄くもりであったが、これが幸いして終始快適な山行であった。 山頂からは360°の眺望ではるか下の尾瀬ヶ原の新緑はいつ見てもきもちのいいものである。道の駅での仮泊ははじめての経験ではあるが特に問題なく、ほかにも同じような仮泊パーティーが10数台駐車していた。 |
475 | ハイキング | 東北 | 菜の花プロジェクト・五葉山 | 7/19 | 7/21 | 7/19 町田出発21:15発 =東北道・東和IC〜釜石 7/20 6:30大槌町着 9:00〜午前作業→11:30釜石労山交流 12:00昼食→13:40午後作業→15:00〜大槌町被災地視察→16:00民宿着→18:00〜交流会 夕食 7/21 7:50=五葉山登山・赤坂峠口登山口8:10…畳石9:10…石楠花荘…五葉山頂上10:43…石楠花荘・…登山口13:05着 発13:30=23:30町田着 | 天気にめぐまれボランティア(石運搬作業)、登山とも予定どおり実施できました。プロジェクトの金山さんの案内で石槌町を視察し、慰霊塔の前で皆で黙とうをしました。時間がたつに従って、被害を受けた人と受けなかった人との温度差が大きくなってきていて新たな難しさが出てきているとのことです。五葉山は釜石労山の方5人も参加してくださり、地元のいろんな話を聞きながら登山をしました。シャクナゲの花も少し残っていました。 |
476 | ハイキング | 尾瀬 | 燧ケ岳〜至仏山 | 7/19 | 7/22 | 7/19 友人宅20:00=25:00戸倉駐車場(仮眠)7/20戸倉駐車場6:00=6:30大清水…(三平峠まで無料送迎)…8:15長蔵小屋…沼尻平…13:00燧小屋(テント泊) 7/21テン場6:00…見晴新道…9:00燧ヶ岳(芝安ー)…見晴新道…11:30テン場…中田代三叉路…16:00山ノ鼻小屋(テント泊) 7/22テン場5:30…9:20至仏山…12:00鳩待峠=12:30戸倉駐車場=19:00友人宅解散 | お天気に恵まれ、ゆっくり尾瀬を満喫しました。 |
477 | 岩トレ | 御坂 | 三つ峠 | 7/19 | 7/20 | 7/19町田=夜三つ峠登山口(テント泊) 7/20登山口6:30…三つ峠…8:00屏風岩(岩トレ)14:00…登山口15:00(下山)一般ルート中央、左、右、リーダーピッチ、都岳連ルート→T字クラックなど。午後から混みはじめたので下山した。 | 午前中はわりとすいていたが、午後になって大変混みだし、ほとんどスダレ状態になり下山した。都岳連からT時クラックへマルチの練習をした。曇りで富士山は見えなかったが割と涼しかった。 |
478 | ハイキング | 丹沢 | 塔ノ岳 | 7/20 | 7/20 | 渋沢駅7:18=大倉バス停7:55…堀山の家…10:00花立山荘…塔ノ岳山頂11:20下山開始12:00…大倉14:55= 渋沢駅 | 朝からどんより曇り空で、それほど暑さは感じないのに、階段を登るたびに滝のように汗が流れた。くずれた登山道はきれいに補修され、歩きやすい階段に変わっていた。予定通り、花立山荘ではかき氷を食べた。メールでの参加者募集だったが、この暑さでも塔の岳までつきあってくれる仲間がいて、嬉しかった |
479 | ハイキング | 南アルプス | 北岳〜間ノ岳〜農鳥岳 | 7/20 | 7/22 | 7/20相原駅19:00=奈良田P21:30(泊) 7/21奈良田5:30=6:20広河原6:45…二股9:05…北岳13;05…15:30 北岳山荘(泊) 7/22北岳山荘5:45…中白根山6:10.…間ノ岳7:10…西農鳥岳9:15…農鳥岳10:05〜10:35…大門沢下降点11:15…大門沢小屋13:55…16:30奈良田18:00=自宅21:00 | 2日とも天候に恵まれ、稜線からの展望を楽しんだ。八本歯のコルに向かう二股からの雪渓の登りには、アイゼンの必要はなかった。奈良田までの道はよく整備されていた。広河原までのバスに座って乗ることを考えると、奈良田温泉下の駐車場に止めるのが○。同じコースを埼玉労山登攀クラブいわつばめの方と一緒に歩き、山のいろいろなことを教えていただいた。標高差2000mの長い下りに、エアーサロンパスが効いた。 |
480 | ハイキング | 八ケ岳 | 天狗岳 | 7/20 | 7/21 | 7/20町田=茅野=渋の湯11:45…黒百合平15:00(テント)7/21黒百合平6:05…東天狗7:45…西天狗・西尾根…唐沢鉱泉…渋の湯13:25=茅野駅=町田 | コンパスによる山座同定、テント泊、歩行訓練などなど、机上学習の実践で受講生はやる気満々でした。 |
481 | ハイキング | 富士・御坂 | 精進口登山道〜富士山 | 7/20 | 7/22 | 7/20河口湖駅=赤池8:30…(精進口登山道)…三合目…14:40奥庭荘 7/21奥庭荘6:00…スバルライン五合目8:00…12:00本八号目トモエ館…13:40富士山…14:50本八合目トモエ館(泊) 7/22トモエ館5:15…(須走口下山道)…7:40小富士…8:30新五合目バス停8:50=御殿場駅 | 天気が好転した富士登山でした。精進口登山道は緑の回廊路です。 |
482 | ハイキング | 陣馬・高尾 | 高尾山 | 7/20 | 7/20 | 鶴川5:55乗車=高尾7:10発=蛇滝7:30発…4号路…高尾山頂8:50着…6号路…高尾山口10:10=鶴川 | イワタバコが満開でした。 |
483 | ハイキング | 奥秩父 | 唐松尾山〜木賊山 | 7/20 | 7/21 | 7/20JR町田6:05=八王子=高尾=塩山(タクシー)=三ノ瀬9::00…山ノ神…唐松尾山10:45…笠取山13:45…笠取小屋15:00(素泊) 7/21小屋4:00…雁峠…古礼山…水晶山…雁坂峠…雁坂嶺7:30…破風山…木賊山10:45…(得ちゃん新道)…西沢渓谷入り口14:00=塩山=町田 | 笠取小屋では笠取山命名の謂れを聞いたり、爆弾コロッケの差し入れを受けたりして快適に過ごす。2日目は「秩父山地緑の回廊」を三段の雲海に立つ富士山を眺めながら心地よい歩き。石楠花の咲く来春に再び訪れたいと思う山行だった。雪山の甲武信岳に登る楽しみを残し下山する。 |
484 | ハイキング | 富士・御坂 | 高指山 | 7/20 | 7/20 | JR松田駅8:04=駿河小山駅=(タクシー)山伏峠9:35…大棚ノ頭…高指山11:25…鉄砲木ノ頭…山ハイキングコース入口15:00旭日丘=御殿場駅=松田駅 | 曇り空でガスがかかっていて展望がなかったのが残念だったが、静かな山を楽しんだ。 |
485 | ハイキング | 東北 | 磐梯山、安達太良山 | 7/20 | 7/21 | 7/20町田6:00=会津若松八方台駐車場11:40…磐梯山…17:10駐車場=リステル猪苗代 7/21宿7:10=安達太良ゴンドラ駐車場8:40=ゴンドラ山頂駅…10:10安達太良山…くろがね小屋経由…13:40駐車場=20:00町田 | 駐車場は満車ではなかった。岳温泉入口の人気定食屋「成駒」のソースカツ丼は美味いうえにボリュームたっぷり。食べきれないと、ドッグバッグをくれる。隣のテーブルではカツカレーを頼んでいたが、物凄いボリューム。立ち寄ることを薦めます。 |
486 | ハイキング | 上信越 | 浅間山 | 7/21 | 7/21 | 淵野辺駅6:00=上信越自動車道小諸IC=天狗温泉9:00…前掛山13:15…天狗温泉16:30=上信越自動車道小諸IC=淵野辺駅21:40 | 一時厚い雲が出て心配したが、頂上は良い展望に恵まれた。 |
487 | 沢 | 奥多摩 | 丹波川本流 | 7/21 | 7/21 | 三条新橋駐車スペース9:00…丹波川本流(沢徒渉・技術実践講習9:30〜13:20)…手取淵15:00…三条新橋16:00=のめこいの湯(解散) | 丹波川本流は昨年同時期より水量はやや少なかった。午前中はゴルジュ入口手前で、沢の装備、徒渉の基本技術、ロープワーク等の説明と実践を行った後、手取淵まで遡行した。 |
488 | ハイキング | 東北 | 鳥海山 | 7/22 | 7/24 | 7/22 JR東京駅21:20ドリーム鳥海1号=7/23 5:15象潟5:40=6:10鉾立…8:10御浜小屋通過…10:35頂上大物忌神社…11:10新山頂上…11:55七高山…15:40鉾立=16:30象潟22:20= 7/24 6:15東京(解散) | 晴れ渡った空に雄大でたおやかな鳥海山。すばらしい雲海。可憐な高山植物。山で知り合った方の親切。下山後に入った象潟道の駅の温泉から見た夕日と象潟の海。 美味しい海の幸。 来年は登った後で一泊します。 |
489 | 岩トレ | 丹沢 | 広沢寺 | 7/22 | 7/22 | 集合場所:伊勢原駅12:15 広沢寺駐車場13:00 自宅=12:20伊勢原駅=12:50広沢寺駐車場…広沢寺…17:00広沢寺駐車場=解散 岩稜山行のための岩トレ、登山靴を中心に。 | AM中は壁に日が当たり暑いのでPMから実施、トップロープでクライミング及びクライムダウンを登山靴で実施。 |
490 | ハイキング | 八ケ岳 | 白駒池・ニュウ | 7/24 | 7/24 | 町田日生ビ 6:00=諏訪南IC=9:30白駒池入口駐車場…9:45白駒池13:00…13:15白駒池入口駐車場13:30=奥村土牛記念美術館=長坂IC=18:40町田 | 雨の為、ニュウへの登山は、中止しました。白駒池でスケッチをし、帰路にある美術館に立ち寄り町田へ戻りました。 |
491 | ハイキング | 八ケ岳 | 阿弥陀南稜 | 7/25 | 7/25 | 5:15愛甲石田駅=8:30舟山十字路…10:00中央稜取り付き…11:50第1岩壁…12:20第2岩壁…13:10阿弥陀岳…14:20不動清水…15:30御小屋山…16:30舟山十字路=愛甲石田駅 | ルート上は踏み跡、マーキング等が豊富で道迷いはない。高山植物もたくさん見られた。 |
492 | ハイキング | 北アルプス | 剣岳 | 7/25 | 7/28 | 7/25町田18:00=高尾山=安曇野=扇沢仮眠 7/26扇沢6:00―室堂9:30…みくりが池湿原…10:10雷鳥平坂…11:30別山乗超…14:00剣沢小屋 7/27 5:50…剣山荘…1服剣…前剣…11:30・剣岳…前剣…17:40・剣沢小屋 7/28 6:40…別山乗超…雷鳥平…地獄谷…室堂11:20-扇沢=大町=町田 | 気は曇りの予報で出発。始めての4名が登頂でき何よりよかった。午後から雨、あられが降り体調を崩したメンバーがで時間がかった。けれども立山の景観を十分味わえてこころに残る山行になった。 |
493 | ハイキング | 南アルプス | 白剥山〜北岳縦走 | 7/25 | 7/28 | 7/25町田6:35=静岡駅9:50=畑薙=椹島=二軒小屋(ロッジ泊) 7/26ロッジ4:15…白剥山11:00…黒河内岳16:40(幕営) 7/27テン場4:10…大籠岳6:50…広河内岳8:40…農鳥岳10:20…西農鳥岳11:10…農鳥小屋…間岳13:40…北岳山荘テン場15:30(幕営) 7/28テン場4:25…北岳5:40…広河原10:40=甲府=八王子 | 二軒小屋で美味なる食事で英気を養って出発。1日目、途中までは崩壊の進んだ林道を歩く。奈良田越と笹山南峰は迷う箇所と肝に銘じて歩いたのにも関わらずしっかり迷う。間違いに気づき修正しようやく笹山テン場に着く。2日目は静かな白峰南嶺を気持ちよく北岳山荘テン場まで歩く。大門沢までは全く人とも会わず、気を抜けない腹いっぱいの山行だった。 |
494 | ハイキング | 北アルプス | 針の木岳〜蓮華岳 | 7/26 | 7/27 | 7/26鶴川=町田3:00=高尾山IC=安曇野IC=扇沢駐車場7:30…9:15大沢小屋…9:45針の木雪渓…12:50針の木峠…14:25針の木岳…15:30針の木小屋 7/27小屋5:07…6:12蓮華岳6:30…7:15針の木峠7:45…11:30扇沢駐車場=安曇野IC=高尾山IC=相模原=町田 | 天気予報ではあまりいい天気ではなかったが時々日差しも出て、雪渓と稜線歩きを楽しめた。蓮華岳のコマクサは見事でした。帰りの雪渓では落石や、登山者がザックを流してしまう等トラブルに遭遇しました。 |
495 | ハイキング | 北アルプス | 白馬・雪倉・朝日岳 | 7/26 | 7/28 | 7/26上諏訪4:00 =6:30猿倉駐車場7:00…白馬尻…白馬大雪渓…葱平…白馬村営宿舎12:30…白馬山荘13:00(泊) 7/27白馬山荘5:30…白馬岳山頂…雪倉避難小屋…雪倉岳山頂…朝日岳山頂…15:30朝日小屋(泊) 7/28小屋5:30…朝日岳山頂…蓮華温泉15:00…八方第5駐車場 = 港南台着 | 一年で最も混雑する時期の人気の花の縦走路。残雪が多く、大雪渓、小雪渓を除いて、朝日岳まで4回、朝日平から蓮華温泉まで更に4回の雪渓を渡った。水平道が使えず、朝日岳山頂を越えて朝日平へ向かったが、山頂付近で雷が鳴り、冷や汗をかいた。高山植物が豊富で、雪倉岳は、タカネバラが、朝日岳は、シラネアオイ、キヌガサソウが多数みられた。7月でも、水芭蕉、ユキワリソウが満開なのには驚いた。 |
496 | ハイキング | 北アルプス | 北穂高岳 | 7/26 | 7/28 | 7/26町田5:54=八王子=松本11:23=新島々=13:00上高地13:40…徳沢…16:00横尾(幕営) 7/27横尾5:40…本谷橋…8:20涸沢 幕営 9:00…1200北穂高岳13:00…15:00涸沢(幕営) 7/28涸沢6:30…8:30横尾…11:00上高地 =新島々=松本=八王子=町田 | 今年も家族で涸沢へ。天候は今一つで、涸沢のテント地は雪渓の上なので、下から冷たい。でも、涸沢で生ビールを飲み、北穂高でランチをしてきました。 |
497 | ハイキング | 中国・四国 | 剣山 | 7/26 | 7/29 | 7/26高速バス 横浜駅西口22:20発 7/27徳島駅 6:50着 見の越P11:00…剣山12:10…見の越P14:00=土佐久礼 宿泊 7/28 四万十川下り、中土佐町美術館 7/29高知市内観光 高知駅発19:50=7/30横浜駅西口着 6:30 | “土佐にきて 嬉しきものは 言葉に 魚に 人のあし音”(司馬遼太郎)ゆったりと時が流れる中土佐久礼町と四万十川下りの景色と食を満喫しました。 |
498 | 岩稜 | 北アルプス | 西穂高岳〜奥穂高岳 | 7/26 | 7/29 | 7/26伊勢原駅北口14:00=三ケ木付近14:45 渋沢=三ケ木=相模湖駅IC=松本IC=乗鞍バス停(テント泊) 7/27沢渡(タクシー)6:30=7:00上高地(西穂小屋登山口)9:0…13:00 西穂山荘(泊) 7/28西穂小屋4:00…7:30西穂高…11:15天狗山頂…ジャンダルム…16:45奥穂高…17:30穂高小屋(泊) 7/29穂高小屋6:30…8:00涸沢8:30…横尾…15:30上高地(河童橋よりタクシー)=沢渡(温泉)=帰宅 天候不良により下山ルートを変更した。 | 27日:入山口で雨の上がるのを待つこと約2時間、小屋に到着して間もまく夕立。土曜日のため小屋は混雑している。28日:西穂岳、間の岳、天狗のコルまでは順調に進む。天狗のコルより雨風が強くクサリ場は慎重に進む、奥穂小屋泊。29日:夜中より雨、ルートを涸沢コースに変更し下山、小屋から上高地まで雨でした。 |
499 | ハイキング | 南アルプス | 北岳〜青薙山 | 7/26 | 8/2 | 7/26甲府 バス13:00=14:53広河原…広河原山荘(泊) 7/27山荘5:30…12:45北岳…14:20北岳山荘(幕営)7/28テンバ5:00…間ノ岳…西農鳥岳…農鳥岳…大門沢下降点…広河内岳…15:00大籠岳(手前幕営) 7/29テンバ5:00…大籠岳…笹山…白剥山…16:40伝付峠(幕営) 7/30伝付峠・大人の休日(停滞) 7/31テンバ5:00…天上小屋山…生割木山…11:45笊ヶ岳12:30…布引山…16:00所ノ沢越(幕営) 8/1テンバ5:30…稲又山…青薙山…13:00池の平(幕営) 8/2テンバ6:00…7:30青薙山登山口…8:00ウソッコ橋=8:30白樺荘入浴9:30=10:00井川駅 | 8/1未明より風強く、朝には雨もぱらつくようになる。既に予備日を使っていたこともあり、山伏ルートは千葉リーダー・メンバーに託し、青薙山から池の平…畑薙第一ダムへ下山。ウソッコ橋で井川へ帰るマイクロバスに拾われ、思いかけない大井川鉄道の旅で静岡まで出ることになる。全般に足元の悪い今回のコースは、ダブルストックに随分助けられました。長いようで短かった一週間、2人の男性によってリーダーの任務を無事に全うさせていただきました。 |
500 | ハイキング | 丹沢 | 大山 | 7/27 | 7/27 | 町田=秦野=ヤビツ峠8:30…大山山頂10:30…見晴らし台12:00…阿夫利神社…女坂…バス停14:30=伊勢原駅=町田 | ガスがかかり蒸し暑い一日でした。 |
501 | 沢 | 大菩薩 | 大黒茂谷・小室川谷 | 7/27 | 7/28 | 7/27 8:40道の駅たばやま集合=9:20三条新橋(駐車)=10:05小室川出合入渓…11:20S字峡 (ここで遡行中止)13:00下降開始…17:20三条新橋帰着、下の川岸で幕営 7/28 6:50三条新橋…7:50大黒茂谷出合…林道…8:40入渓…13:00大菩薩嶺北尾根縦走路…13:00丸川峠…大黒茂谷林道…泉水谷林道…16:20三条新橋=道の駅たばやま解散 | |
502 | ハイキング | 奥多摩 | 大岳山 | 7/28 | 7/28 | 町田6:06=立川=07:34武蔵五日市 バス7:40=08:05千足8:30…綾滝9:20…つづら岩10:10…富士見台11:05…大岳山荘12:00…みたけケーブル駅 14:50ケーブルカー=バス=みたけ駅=町田 | 大岳山荘の近くからピストンで大岳を往復するつもりでしたが、雷と雨が強くなってきたので、登頂せず、まずは安全なところに向かいました。ロックガーデン分岐の小屋でバースデー祝い。お天気は残念でしたが、多士多才なメンバーのおかげで、楽しい&大変おいしい誕生月山行となりました。 |
503 | ハイキング | 陣馬・高尾 | 石老山 | 7/30 | 7/30 | 相模湖駅9:00=石老山登山口9:40…顕鏡寺10:00…平見晴台11:00…石老山山頂12:20…石老山登山口15:00 | 昨日の雨がうその様。今回は新道の桜道をいった。景色もよく高い木立がトンネル状になって風も心地よく通り 登山者に一人も出会わずのんびり歩けた。下りは足場に注意し時間を掛けて下山した。 |
504 | 岩トレ | 御坂 | 三つ峠 | 7/30 | 7/30 | 町田=三つ峠登山口8:00…三つ峠…9:30屏風岩(岩トレ)…17:30登山口(下山)解散=町田 一般ルート左、中央、リーダーピッチ、十字クラック、観音ルート右左、右フェイス人工ルートなど。 | 前夜の雨で朝は登山道がぬれていたが、岩場ではじょじょに晴れて来て暑いくらいだった。そろそろ三つ峠も終わりの暑さであった。平日は空いていてほぼ独占でゆっくり練習できた。 |
505 | 岩トレ | 奥秩父 | 小川山 | 7/30 | 7/30 | JR新宿7:00= 廻り目平10:30 マルチ練習15:00頃撤収 =JR新宿駅 解散 | 尾根岩2峰セレクションのマルチ練習。最後の2ピッチは初めてだったが、ジャミングが苦手なので、1、4、最終ピッチで苦労した。全ルートを6ピッチで終了。 |