2014年1月 山行記録

No 山行形態 山 域 山 名 出発 帰着        コースタイム          感    想
1 ハイキング 八ケ岳 赤岳鉱泉〜中山乗超 12/31 1/1 12/31町田5:55=八王子=茅野9:23 バス 9:35…美濃戸10:30…北沢…赤岳鉱泉14:10(泊) 1/1赤岳鉱泉8:00…中山乗超展望台…行者小屋9:10…南沢…美濃戸口12:00=茅野=町田 雪が多く風なく歩きやすかった。鉱泉の宿美味しい食事と従業員の応対も気持ち良い。ビンゴゲームは大賑わいで私たちのメンバーもザックを始め景品をゲット出来た。1日は天気悪く展望なしではあったが、静かな新しい年を雪山で迎えられたことは嬉しい。
2 ハイキング 丹沢 大山 1/1 1/1 伊勢原駅=大山ケーブル駅4:00…女坂…大山下社…6:40大山山頂…ヤビツ峠…11:00蓑毛=秦野 山頂で初日の出を拝みました。凍結箇所があり、アイゼンが有効。
3 雪山 八ヶ岳 硫黄岳 1/2 1/3 1/2集合:二子玉川駅 7:00二子玉川駅ライズ前  7:15=調布IC=小淵沢IC=10:15美濃戸口10:45…11:45美濃戸12:00…14:25赤岳鉱泉(泊) 1/3 赤岳鉱泉7:30…9:00赤岩ノ頭…9:45硫黄岳…11:10赤岳鉱泉12:15…14:45美濃戸口=帰宅 富士見:鹿の湯(¥600)にて汗を流す 正月の穏やかな硫黄岳を楽しみました。帰宅は小仏先頭の大渋滞に巻き込まれました。
4 ハイキング 丹沢 大山 1/2 1/2 秦野=蓑毛7:57…8:53ヤビツ峠…10:10大山山頂…10:50追分…11:36蓑毛=秦野  路面凍結の為、やびつ峠行きバスは蓑毛止まり。メインルートは混雑、サブルートは静かでした。
5 岩トレ 湯河原 幕岩 1/3 1/3 湯河原駅8:55下車・9:00路線バス=9:20幕山公園駐車場 幕岩・アリババの岩場・桃源郷その他で14:30頃までフリークライミング、幕山公園15:09=15:30湯河原駅15:54=16:11小田原駅周辺にて《新年会》 ゲレンデはたくさんのクライマーで賑わっていた。それぞれがシンデレラ、かぼちゃ馬車、夕暮れ時、夕飯時、アボリジニ、とけいワニ、フック船長、いんちきするな等をT.R、リード、さらにスケッチと楽しんだ。
6 雪山 八ヶ岳 東天狗岳 1/4 1/5 1/4 JR町田駅 改札外 6:10集合 町田6:18=6:44八王子6:55=8:38甲府0853=10:12茅野10:25=11:22渋の湯11:40…14:05黒百合平(幕営) テント@(熊野谿・児山・堤・関水)A(久保・白川・佐々木・上村) 1/5テント7:50…9:05東天狗岳9:15…10:10テント 撤収 10:55…中山峠…11:55ミドリ池…13:20稲子湯14:20=松原湖14:53=小淵沢=八王子=19:58町田 解散 一日目は黒百合平はガスの中だったが、夜半から満天の星となった。朝、-20℃まで下がったが、北ア北部まできれいに見える中、天狗岳で快哉を叫んだ。よい新年の登り初めだった。
7 ハイキング 富士・御坂 杓子山・鹿留山 1/4 1/4 町田5:51=新松田6:38 松田6:50=7:23御殿場=平野登山口8:25…9:45石割山…二十曲峠10:30…加瀬山11:25…11:45立の塚峠…稜線分岐…鹿留山14:15…14:50杓子山…16:25不動の湯=下吉田17:27=大月=八王子=19:03町田 天候に恵まれ風もなく暖かい山行で、一日中富士山を眺める事が出来ました。登山道には思っていた以上に雪がありました。御殿場からタクシー小型車で¥6350です。
8 ハイキング 上州 赤城山(黒檜山) 1/4 1/4 町田5:30=赤城山ビジターセンターP9:15…黒檜山11:00…駒ヶ岳12:15…赤城山ビジターセンターP13:05=町田19:15 赤城山神社にて今年1年の安全山行を祈願。中腹辺りより、やや吹雪くも新年山行としては程良い山行でした。
9 ハイキング 丹沢 三峰山〜高取山 1/5 1/5 町田6:21=本厚木6:55=煤ヶ谷7:40…物見峠分岐…10:00三峰山10:20…物見峠…辺室山…13:00土山峠=仏果山登山口13:35…仏果山…高取山…16:40仏果山登山16:54=本厚木駅 登山道の凍結を心配しましたが、アイゼンを付けることも無く、安心して歩くことが出来ました。光る相模灘や雪の丹沢を眺めながら新年山行を楽しみました。
10 ハイキング 陣馬・高尾 陣馬山 1/5 1/5 町田7:51=八王子=高尾=藤野9:15…陣馬山登山口…一ノ尾根…11:50陣馬山12:50…14:00陣馬高原下バス停=高尾=町田 午年の初山行にみんなで和気あいあいと馬のつく名前の山に登りました
11 ハイキング 関西 繖山、明智越 1/5 1/6 1/5小田原0:31=米原=安土駅7:20=桑實寺8:20…繖山9:50…安土山12:10…安土駅14:00=花園=太秦(泊)1/6太秦=花園=亀岡駅=保津登山口8:45…(明智越)…(水尾旧道)11:15…保津峡駅12:10=京都=小田原=町田 繖山、安土山とも眼下に湖東の平野が広がり、奥には琵琶湖 転ずれば雪を抱いた伊吹山はじめ湖北の山々が連なって眺望はすばらしかった。ただし登りは石段が続く。明智越ハイキングコースは子どもにも老人にもという案内の通り歩きやすい山道であった。
12 ハイキング 丹沢 大山 1/6 1/6 伊勢原駅北口8:00=大山ケーブル8:30…下社…大山11:00…蓑毛13:40=秦野駅 始業前の中高生グループやファミリー登山者で賑わっていた。お天気に恵まれて久しぶりの大山から見事な富士山を仰ぎみることが、出来、雪化粧した丹沢連山も素晴らしかった。
13 ハイキング 丹沢 渋沢丘陵 1/7 1/7 渋沢駅9:30…栃窪会館…渋沢丘陵…11:00震生湖…白笹うどん…秦野駅13:40 渋沢丘陵を歩き、白笹うどんと般若湯をいただき、白笹稲荷にお参りという新年向きのコースです。
14 ハイキング 丹沢 石老山 1/7 1/8 1/7町田公民館 14:00 (車)=15:00相模原市緑区 /「相模川清流の里」(泊) 1/8「相模川清流の里 」8:40=9:15石老山登山入口…石老山顕鏡寺 …:00石老山 …13:00石老山登山入口=16:00町田 年頭に当り 石老山顕鏡寺に詣でました。
15 ハイキング 伊豆・箱根 矢倉岳 1/9 1/9 新松田駅8:45 =箱根登山バス 矢倉沢9:17…11:15矢倉岳…12:30矢倉沢…13:55アサヒビール神奈川工場15:30=新松田 朝6時には雨が上がって、それから徐々に天気は回復し、下山後再び天気が悪くなるという予想だったが、みごとにはずれて6時に一度あがった雨は8時ころから再び降りだし、そのあとは止むこと無く降り続きました。観天望気登山は黒星スタート。
16 ハイキング 丹沢 シダンゴ山〜高松山 1/10 1/10 町田5:51=6:37新松田6:50=7:15寄7:20…9:00シダンゴ山9:30…秦野峠との分岐…12:30高松山13:30…15:10高松山バス停=新松田=町田 寄の町から霧氷の世界。シダンゴ山山頂間近なアセビの雪を被った格別なトンネルに始まり一面銀世界。20センチ程のパウダースノウの登山道は快適でした。
17 ハイキング 丹沢 大山 1/10 1/10 町田駅=伊勢原駅=大山ケーブルバス停8:45=追分駅9:00=下社…大山山頂12:00…下社14:30=追分=伊勢原=町田16:00 途中から雪になり、スノウハイクが楽しめました。
18 雪山 八ヶ岳 阿弥陀岳北稜・硫黄岳〜赤岳 1/11 1/13 1/11相原駅西口 6:20集合 = 美濃戸口 9:20 … 13:20赤岳鉱泉 (設営) 1/12 テント7:15…7:50行者小屋前 8:30…阿弥陀岳北陵…12:30阿弥陀岳12:45…14:50中岳沢下降…15:25行者小屋15:30…1名下山帰宅、残留組は16:00赤岳鉱泉に帰着 1/13赤岳鉱泉(撤収)7:40…美濃戸口9:50=秦野駅解散 天気は良好。阿弥陀岳北稜は岩峰で大渋滞にあった。ロープ2ピッチで、リッジを過ぎると目の前が頂上。阿弥陀岳から中岳沢コルの下りは一般道ではあるが、結構急なので注意を要する。
19 ハイキング 奥秩父 雲取山 1/11 1/12 1/11淵野辺駅6:00=鴨沢8:40…奥多摩小屋13:45…山頂避難小屋15:00…雲取山15:10…山頂避難小屋15:20(泊) 1/12山頂避難小屋7:30…奥多摩小屋8:30…鴨沢12:00…淵野辺駅南口16:50(解散) 二日間ともこれ以上ないお天気に恵まれ、最高の山行でした。
20 雪山 東北 安達太良山 1/11 1/13 1/11町田マツキヨ前 7:15=横浜町田IC=東北自動車道 二本松IC=12:10あだたら高原スキー場駐車場12:35…14:50くろがね小屋 (泊) 1/12 小屋 8:15…9:30峰ノ辻…10:25くろがね小屋…12:30あだたら高原スキー場駐車場=岳温泉(温泉浴)15:10=二本松IC 東北自動車道=横浜町田IC=19:40町田  1/11くろがね小屋までほぼ晴れの中風もなくアイゼン無で快適に歩けた。1/12風で雪が舞う中、目印の竹棒を1本1本確認しながら山頂を目指した。峰の辻で視界が悪くなり、目印の竹棒を確認するのが難しくなったため登頂を諦め、引き返した。
21 山スキー 上越 みつまた神楽・中尾根・神楽峰 1/11 1/12 1/11 AM12:00 神楽和田小屋前に集合 かぐらスキー場 第五リフト終点13:00…中尾根ノ頭14:10…(中々尾根)…かぐらスキー場14:50…田代スキー場経由=宿泊:ロッジ・サンモリッツ 1/12田代ステーション8:00⇒かぐらスキー場 第五リフト終点9:30…楽峰手前鞍部10:30…北斜面…田代ゲレンデ11:30 田代ゲレンデ 滑走練習=ロッジ・サンモリッツ 帰宅(一部:延泊) 11日曇り雪 ガスにて視界悪し。中尾根の頭より、中々尾根を滑走。スキー企画部の初滑りとして、上々の滑り出しとなった。12日大晴天 無風 360度台パノラマ。神楽峰手前の鞍部より、北斜面に入る。沢と尾根を班毎に深雪滑降。新雪深雪の良い練習となった。次回2月8・9日の深雪講習の予行練習となった。
22 ハイキング 丹沢 畦ヶ丸〜大室山 1/12 1/13 1/12新松田 バス7:25=8:50西丹沢自然教室9:00…12:00畦ヶ丸…15:00加入道山…(避難小屋泊)1/13小屋6:00…8:00大室山…犬越路…11:50大笄…12:50桧洞丸…15:30西丹沢自然教室15:40=新松田 日の出前から徐々に染まってくる富士山に見とれてしまう。前日の日没は、ダイヤモンド富士山状態でした。犬越路〜小笄、大笄は積雪期ならではの手応えがあり、昨年暮れの丹沢に続き、積雪期ならではの充実した山行ができました。
23 ハイキング 伊豆・箱根 金時山 1/12 1/12 橋本駅6:20=愛川IC=御殿場IC=金時神社入口9:00…金時山11:00/14:00…乙女峠14:50…乙女口15:30…金時神社16:00=御殿場IC=愛川IC=橋本駅(解散) 金時山からの富士展望は良かったです。
24 ハイキング 中央沿線 高畑山・倉岳山 1/13 1/13 鶴川7:26=町田=八王子=高尾=8:45梁川梁川駅9:00…唐栗橋…10:55立野峠…11:35倉岳山…穴路峠…12:45高畑山…石仏…16:00鳥沢駅=町田 風も無く、暖かい日和ののんびり山行が出来ました。
25 ハイキング 東名 高ドッキョウ〜貫ヶ岳 1/13 1/13 橋本駅5:30=(新東名)=新富士インター=樽峠登山口8:10…樽峠…10:10高ドッキョウ10:40…樽峠11:45…平治の段…13:10貫ヶ岳13:30…平治の段…樽峠…樽峠登山口15:15=新富士インター=橋本 山梨100名山だけあり、しっかりと管理された登山道だった。標高が上がるにつれ雪が残っていたが、アイゼンを使用するほどではなかった。どこから見ても富士山の美しさには見惚れてしまいます。
26 ハイキング 丹沢 辺室山・大山三峰山 1/13 1/13 町田駅6:21=本厚木駅6:55(バス)=土山峠7:45…8:55辺室山…物見峠…11:40三峰山12:20…不動尻…15:00広沢寺温泉=本厚木駅=町田駅 登山道は多少の雪や凍った箇所もありましたが、アイゼンを着用しなくても大丈夫でした。
27 山スキー 東北 アルツ磐梯スキー場 1/13 1/15 早朝新幹線利用_現地
13日午後から〜15日午後3時までの3日間
深雪の練習  星野リゾートアルツ磐梯ホテル宿泊
15日帰途に着く
3日間ピーカンの天気で雪山ハイクの景色を堪能しました。
28 ハイキング 丹沢 辺室山〜高取山 1/16 1/16 本厚木バス6:50=7:20煤ヶ谷7:30…物見峠…9:40辺室山…10:30土山峠…12:00仏ヶ果山…13:15高取山…14:30水とエネルギー館…15:30半原バス停=本厚木駅  寒さ更新の毎日ですが、無風快晴、遠望もきき快適な山行でした。高取山下山道でシモバシラがつくるガラス細工の花が一面に見られました。
29 ハイキング 奥武蔵 秩父御岳山 1/18 1/18 小田急相模5:56=6:37新宿6:42(山手線)=6:51池袋7:05=9:17三峰口9:30…古池分岐…12:00秩父御岳山13:15…杉の峰コース…15:40三十槌の氷柱…三十場バス停17:36=18:00三峰口=町田 この時期 秩父鉄道の乗車客は5人のみ。標高900m辺りまでは 全く雪はなかったが 凍結した痩せ尾根になったので アイゼン装着。秩父御嶽山(ちちぶおんたけさん)の山頂は狭いですが 祠が2つ。祠のバックには両神山、浅間山、二子山。 西方直ぐ前に和名倉山・・・他 奥秩父の山々が望め展望は良い。杉ノ峰コースの下山は痩せ尾根です。 現在は落合コースは通行止めで 落合からの登り口には堰堤の工事中。
30 ハイキング その他 飯山観音〜星の谷観音 1/18 1/18 厚木飯山観音8:25…本厚木駅10:30…あゆみ橋入口左折県道40号…海老名駅入口11:40…国分坂下…国分コミセンの先の目久尻川の橋を渡りGSの脇を左折し川の左岸を上流に進む…さがみ鉄道高架下…北部公園12:30…柏台駅14:00 歩行速度を5kmで設定したが信号や道間違いなどでコースタイムより大幅に遅れたため、途中で切り上げとした。山道とはことなり、市街地を、コースタイムを距離から算出して歩いたが、設定時間通りに歩くことはなかなか難しい。
31 岩トレ 丹沢 広沢寺 1/18 1/18 広沢寺駐車場8:00…堰堤下部エリアでクライミング…13:00駐車場にて解散 弁天岩は大人数の講習会等で混みあっていた。午前中のみの短時間で終了した。
32 岩トレ 丹沢 広沢寺 1/18 1/18 8:00自宅=9:00本厚木駅南口りそな銀行前=9:45広沢寺駐車場(車デポ)…10:00〜14:30広沢寺にて岩トレ…往路を戻る 岩場は、ツアー会社による岩登り講習会で一杯でした。
33 岩稜 丹沢 宮ケ瀬・嵐山 1/18 1/18 伊勢原7:10=宮ケ瀬平成の森 駐車場8:00…15号橋…8:30ゴジラの背入山口…677mピーク
…10:15JP…10:30鍋嵐(817m)10:50…11:40能の爪…617m…13:55宮ケ瀬尾根(自然のベンチ)…14:30林道(ワンポイントロープワークを実施)15:00…15号橋…15:30駐車場= 解散
雪はないが表面が凍っているので注意しながらの登降となる。鍋嵐の下降もコルまでは気を抜けない。P617より地図読みを慎重に行いピンポイントで脚立のある下降点に降りることが出来た。今日は山行中一人と会う事がなかった。
34 アイスクライミング 御坂 裏三つ峠 1/18 1/19 1/18集合場所:町田駅 マツキヨ横 20:30 増田車 町田=道の駅 富士吉田 幕営 1/19道の駅富士吉田0700=三つ峠登山道入口8:00…裏三つ峠講習場所8:30〜1330講習会…1410登山道入口 =町田 解散 裏三つ峠は、単独でのトレーニング世田谷の二人組とあわせて大賑わい。ただ、氷の発達は今一つで、下部でのアイゼン歩行のトレーニングはできず、TRをセットしてのトレーニングを中心に実施した。
35 雪山 八ヶ岳 編笠山 1/18 1/19 1/18町田19:18=小淵沢22:26(仮眠) 1/19小淵沢=観音平口ゲート6:00…編笠山11:20…観音平口ゲート14:50=小淵沢=八王子(解散) 日の出に輝く富士山。展望台からの富士山の眺望は素晴らしい。しかし、編笠山山頂は雪山そのもの。風が強く即下山。
36 ハイキング 中央沿線 九鬼山 1/19 1/19 町田6:06=八王子=大月7:19…登山口7:50…菊花山8:35…馬立山…札金分岐10:20…九鬼山13:00…弥生峠13:25…杉山新道…禾生駅14:35=町田 予報も良い方にはずれ、心配した雪も山頂に少し残る程度、年初の陽だまりハイクを楽しみました。
37 ハイキング 丹沢 不老山・明神峠 1/19 1/19 新松田7:10集合…JR松田駅7:23=7:43駿河小山8:15…10:25不老山10:35…世附峠…峰坂峠…12:00湯船山…13:15明神峠…15:40山中湖旭丘バス停 解散 2回目の観天望気と地図眺め登山。 観天望気の必要の無い絶好の登山日和。出発前に「27種雲形」と「低気圧の接近に伴う雲の変化」について資料で勉強。途中、山村の体調不良で三国山登山口から自動車道路でバス停に移動しました。
38 ハイキング 富士・御坂 位牌岳 1/19 1/19 町田6時=長泉町森林公園8:30…池の平10:00…位牌岳13:30…つるべ落としの滝15:30…長泉町森林公園16:30
39 ハイキング 伊豆・箱根 明神ヶ岳 1/20 1/20 小田急町田駅 6:05=小田原駅7:10=7:30奥和留沢登山口7:45…外輪山分岐9:30…10:50明神ヶ岳11:00…見晴小屋…13:35最乗寺13:50=14:00大雄山=新松田=町田 奥和留沢コースは、外輪山分岐、明神ヶ岳山頂までは 雪はあるもののアイゼン必要ありませんでした。しかし下山路は神明水まではびっしり雪があり軽アイゼン使用しました。
40 ハイキング 丹沢 大山 1/20 1/20 町田6:35=6:56伊勢原7:25=大山ケーブル下7:45…10:35大山11:35…不動尻…15:00広沢寺温泉玉翠楼17:00=本厚木=町田 大山からの広沢寺に下る道は、凍っていたためアイゼンを付けたが、静かで穏やかな道だった。広沢寺温泉の玉翠楼のお湯は強アルカリ腺で、とても気持ちが良かった。
41 ハイキング 丹沢 塔ノ岳 1/21 1/21 小田急相模原7:38=8:23渋沢8:40=8:55大倉…12:00花立山荘12:30…15:10大倉=町田 歩き出しは ぽかぽか陽気でしたが 花立では粉雪が舞い始め 天候急変な日でした。
42 岩トレ 湯河原 幕岩 1/22 1/22 JR湯河原駅8:55=幕岩公園駐車場9:15…幕岩で岩トレ…16:00下山 大滝フェイス、グルーミー5.8、ミドル5.9、鼠返し5.7、馬返し5.9、桃源郷、いんちきすんな5.8、サンセット5.10a 風もなく暖かく空いていてゆっくり練習できた。梅の花はまだつぼみは固くて開きそうにない。
43 ハイキング 奥多摩 笹尾根 1/23 1/23 成瀬6:02=武蔵五日市=8:20仲ノ平仲ノ平8:35…10:55槇寄山…13:50丸山…14:50土俵岳…15:15日原峠…16:00棡(ゆずり)原長明園=(タクシー)上野原駅=成瀬 21日の降雪で笹尾根はすっかり雪に覆われていました。(最大30cmほど)白い雪と青い空がどこまでも続いた陽だまり山行でした。
44 ハイキング 丹沢 塔ノ岳 1/24 1/24 渋沢8:12=大倉8:35…9:50観音茶屋…10:20駒止茶屋…10:50堀山の家…11:30花立山荘…11:50山頂…12:25花立山荘12:50…14:15大倉=渋沢=海老名 金冷やしの手前から雪がついていました。金冷やしの所に梯子がつけられました。 いよいよ皇太子殿下の登山でしょうか。富士山は見えましたが南側の斜面にはほとんど雪がありません。噴火が近いのでしょうか?
45 雪山 日光 男体山 1/24 1/24 相模原5:00=東名横浜町田IC=(東名、首都高、東北道)=宇都宮IC=清滝IC=中禅寺湖県営湖畔第1駐車場9:30…男体山14:00…駐車場16:00=町田=相模原20:00 快晴に恵まれ、男体山山頂からの360°の大展望を楽しめた。下山時は気温が上がったこともあり、アイゼンに雪団子が大量に付着し、雪を叩き落としながらの下山となった。
46 山スキー 北海道 ルスツスキー場 1/24 1/26 ルスツリゾート前泊 25日〜26日パウダー&オフピステに参加 26日に帰宅 3日間ピーカンの天気で雪山ハイクの景色を堪能しました。
47 ハイキング 陣馬・高尾 高尾山 1/25 1/25 成瀬=高尾山口8:20…(6号路)…10:10高尾山…稲荷山…12:20高尾山口=成瀬 稲荷山コースを下山したが登ってくる登山者が引きも切らず改めて高尾山人気を実感した。
48 ハイキング 奥武蔵 日和田山 1/25 1/25 渋沢駅=八王子=8:30高麗駅…日和田山…12:00巾着田(新年会)…14:00高麗駅=解散 晴天に恵まれ暖かな日和田山を楽しみました。巾着田の川原でうどんを楽しむ。
49 ハイキング 伊豆・箱根 明神ヶ岳(前夜泊コース) 1/25 1/26 1/25 町田7:00=8:00箱根湯本駅((バス)=金時神社入口9:00…金時山10:40…矢倉沢峠…金時登山口12:30…仙石…姥子温泉…宿15:00 1/26宿8:00…姥子温泉=宮城野9:00…明神ヶ岳11:00…最乗寺14:30=ビール工場15:00=新松田=町田 25日、金時山は登山者で一杯。26日、31回目の結成記念山行、明神ヶ岳はグラウスで一杯。曇り空で富士は望めなかった。山頂から最乗寺奥の院に下るコースはおち葉など多くあまり泥んこにならずに済んだ
50 ハイキング 富士・御坂 三ツ峠 1/25 1/25 高座渋谷5:37=町田6:06=八王子6:35=富士急行線大月7:22=富士急行線三ツ峠8:00…達磨石8:50…八十八大師9:45…開運山11:40…御巣鷹山12:00…木無山13:00…府戸尾根14:00…新倉山15:40…浅間神社16:50…富士急行線下吉田17:00=JR大月=JR八王子=小田急町田=高座渋谷 頂上で雪が多くアイゼンをつけた。富士が迫って見えて感動。30周年記念山行で足跡を残すことができた山々を遠くに眺め、さらに感動した!! 府戸尾根途中の分岐は、表示はないが、鉄塔から15分程という事を目安にした。急坂であることでフイックスロープもあり降りて行くことにした。急ではあったが、とても良い尾根でビューポイントがいくつもあった。天候に恵まれ大きな富士を日没まで眺めることができた。富士急下吉田駅の駅舎の素晴らしいこと!  これでパスモが使えたらなー
51 ハイキング 伊豆・箱根 明神ヶ岳(奥和留沢コース) 1/26 1/26 小田急町田駅 6:05=6:58小田原駅(トイレタイム)小田原駅7:10(タクシー)=7:40奥和留沢登山口8:00…外輪山分岐9:45…11:15明神ヶ岳11:40…奥の院経由…14:15最乗寺=アサヒビール神奈川工場15:00=新松田=町田 地形図では古いコースが記載されていた。皆さんの足並みが揃っていたので予定より早く到着しました。       外輪山に出るとやはり風が強い、泥んこ道では1人滑りました。山頂では慌ただしかったが、班だけで写真が撮れてよかったです。
52 ハイキング 伊豆・箱根 明神ヶ岳・二宮金次郎芝刈り路 1/26 1/26 町田駅6:21=新松田=栢山駅=登山口7:50…見晴し台8:40…明星分岐10:10…明神ヶ岳山頂10:30…分岐12:10…林道13:30…最乗寺14:15=ビール工場=町田
53 ハイキング 伊豆・箱根 明神ヶ岳 1/26 1/26 新松田7:40=大雄山駅8:15=道了尊8:30…11:15明神ヶ岳12:30…萩山分岐…明神平別荘地…15:10宮城野…強羅=箱根湯本 積雪は少なかったです。富士山は裾野だけが見えました。勘太郎の湯で入浴。
54 ハイキング 伊豆・箱根 明神ヶ岳(基本コース) 1/26 1/26 町田駅6:06=小田原駅7:00箱根登山バス7:10=宮城野支所前8:00…913m鞍部…明神ケ岳10:30〜12:00…最乗寺14:30 最乗寺でアサヒビール組と新松田組に別れてタクシーにて帰る。滑り易い泥んこ道を誰ひとり尻餅をつかないで下山した。やれば出来るものだ。
55 ハイキング 丹沢 加入道山〜107 大室山 1/28 1/28 町田駅6:05=6:47新松田=用木沢出合7:50…白石峠…10:50加入道山11:30…13:00大室山…犬越路…16:00用木沢出合=新松田=町田 標高1000m辺りからアイゼン装着。この季節 静かな山歩きを楽しみました。
56 山スキー 東北 宮城蔵王 1/28 2/1 1/28夜行バス 1/29蔵王センタープラザ=山形山岳会「蔵王山の家」・自炊の為荷揚げ 1/30ゲレンデスキー 1/31ゲレンデスキー 2/1蔵王センタープラザ14:20=帰京 メンバーの都合で登山は諦め、ゲレンデ三昧に明け暮れました。
今年の樹氷はモンスター級でした。
57 ハイキング 丹沢 三峰山 1/29 1/29 町田6:19=6:34本厚木バス6:50=7:30煤ヶ谷…物見峠分岐…10:00三峰山…11:00不動尻…12:40広沢寺温泉入口12:45=本厚木駅=町田駅 快晴の中、積雪も無く、鎖場・ハシゴ含む岩場を慎重に歩いた。
58 ハイキング 東名 青笹山 1/29 1/29 町田5:10=静岡8:04=有東木9:50…葵高原登山口…地蔵峠登山口11:50…地蔵峠…仏谷山12:50…14:00青笹山…葵高原への下降点…細嶋峠登山口16:00=静岡駅17:20?=町田 細島峠への入り口が見つからず、地蔵峠を経て青笹山の山頂を踏む。風も無く温かい1日で、山頂からの富士山と南アルプスの白い峰々の360度の展望に大満足。下山後は山葵農家の方の車に乗せていただき、静岡駅まで送っていただいた。