[22] 景信山小下沢逆沢~東尾根
投稿者:沢ヤカ男
投稿日:2016年11月14日(月)23時39分16秒
会の餅つき集中山行に参加しました。当チームは沢から景信山の頂をテーマにルートを 計画。水量もそこそこで2段4mの滝や3段10mの滝もあり楽しいコースでした。沢を出 てからは読図をしながら頂へ。集中時間にぎりぎり間に合いました。豚汁を作り、つき たてのお餅を頬張り最高の一日でした。(道具のボッカや餅つき、調理された皆さまあ りがとうございました)
[21] 世附 法行沢~イデン沢
投稿者: 沢ヤカ男
投稿日:2016年11月10日(木)09時33分32秒
2016年11月6-7日 禁漁期間が遡行適期の世附川流域。未踏の大又沢支流を織戸峠を中間点に周回しまし た。11/5-6の同窓山行から連荘の通しで4日間丹沢に滞在したが、法行沢は冗長な中間 を除けば、出合の大滝と静寂な世附の森に美滝がいくつも懸かり、疲れも忘れるほどの 美渓でした。支流から古道織戸峠を往復後、富士見峠を経由イデン沢から地蔵平まで沢 下降しました。優良物件も適所に。鹿やカモシカにも出会え、自然たっぷりの奥深い世 附を逍遥できました。
[20] 丸盆岳・黒法師岳
投稿者:ちょう
投稿日:2016年11月 8日(火)15時07分15秒
11月6日、7日で南アルプス深南部、水窪の丸盆岳・黒法師岳に行ってきました。 丸盆岳直下のカモシカ平テント適地で幕営。紅葉、満天の星、藪漕ぎありで丸盆からの 深南部山並みの魅力に圧倒される。黒法師岳の一等三角点標石は×印で有名、日本で唯 一の事。
[19] 新雪30cmの会津朝日岳
投稿者: yoko2
投稿日:2016年11月 7日(月)15時53分26秒
11月5日(土)に前泊で南会津の「会津朝日岳(1624.2m)」に登ってきました。この只 見川流域の山は豪雪地帯で既にこの日、標高1200mくらいからはしっかりと積雪が現れ ました。頂上付近の吹き溜まりでは30~40cmの新雪をサクサクとツボ足で歩くのは何 とも気持ちよく、素晴らしい全山紅葉と360度の眺望も楽しめました。越後駒ケ岳や守 門岳・浅草岳もすっかり雪化粧。しかし下山路は岩稜と雪、更に落ち葉と雪のミックス に気遣いながらの歩行となりました。
[18] スッカン沢、桜沢
投稿者: 鈴木三女
投稿日:2016年11月6日(日)11時36分0秒
那須塩原 スッカン沢、桜沢へ行ってきました! 岩が丸くてツルツルした感じで滑りやすく、恐かったです。。。 でも、紅葉が綺麗でダイナミックな滝もあり、楽しかったです!
[17] 谷川 高倉沢右俣
投稿者: 沢ヤカ男
投稿日:2016年11月 1日(火)23時25分34秒
2016年10月29日 谷川一ノ倉沢の紅葉が、上毛新聞29日朝刊の一面トップにカラーで掲載されるほど、谷川の山麓は錦絵の世界でした。六日町三国川ジロト沢の計画は、天候が期待できる谷川 の群馬側に変更し、一ノ倉沢の紅葉とスラブを楽しむため、ゼニイレ沢に転進しまし た。朝6時の水上は快晴の青空。ところが白毛門Pに着くと曇天に。午前9時頃から回復 との予報に反し、強風と冷たい雨となる。湯檜曽川のゼニイレ沢に入るも、天候不良の ためCO900mで引き返し谷川岳の高倉沢に再転進する。出合は貧相ですが、標高900m 付近まで滝とナメが続く良渓でした。雨と風は強まるばかり。寒さの限界に達し、左岸 の尾根から入渓点に下降しました。
[16] 巻機山
投稿者: のんころ
投稿日:2016年10月17日(月)15時03分36秒
巻機山に行ってきました。山頂近くの避難小屋泊ののんびり山行です。 ゆったりとした、たおやかな山の稜線は日頃、何かとせわしない心を穏やかにしてくれ ました。お天気にも恵まれ、紅葉を楽しむこともできました。真夜中、窓の外が明るい ので不思議に思い、小屋を出てみると、まん丸の月が青白い光で山々を照らしていまし た。その明るさはヘッドライトなしでも歩けるほど。 さて、今年の初夏、八ヶ岳に二度、現れた燕三兄弟を今度は巻機山の山頂付近で発見し ました!
[15] 仙ノ倉谷 西ゼン
投稿者: 沢ヤカ男
投稿日:2016年10月10日(月)11時23分54秒
2016年10月7日 今年の天気はどこかおかしい。土日、連休の都度雨雲がやってくる。この三連休も前線 が九州から東北地方まで縦断し秋の豪雨となってしまう。 当方も6日夜発2泊3日の沢旅を計画したが、晴天は7日のみとの予報から急遽日帰りに変 更。以前から気になっていた大スラブで有名な西ゼンに足を向けた。ビックな渓相なが ら、背に常時緊張が継続する気が抜けぬ渓でした。スラブ滝の登攀や草付きの高巻き、 谷川山系特有の深い笹生い茂る美しい源頭の藪漕ぎをたっぷり経験でき満足いく一本と なりました。(グレード3級)
[14] 丹沢 四町四反ノ沢
投稿者: 沢ヤカ男
投稿日:2016年10月10日(月)09時24分15秒
2016年10月2日(グレード2級上 コースタイム10時間) キューハ沢の支流ながら、登りごたえのある渓でした。co1080mの右俣から山椒が効
く、ピリリとした滝と嫌らしい巻きの連続で緊張を強いられます。心臓破りの赤土のガ レ場を越すと、竜ヶ馬場直下にある丹沢の奇跡と言われるご褒美の林相を観ることがで きます。沢登り適期はヒルに大歓迎されます。晩秋から初春が良いのではないでしょう か。
[13] 赤鞍ケ岳~菜畑山
投稿者 : オダマキ
投稿日:2016年10月 3日(月)11時44分14秒
山梨百名山の菜畑山に赤鞍ケ岳から登りました。昭文社には記載されている赤鞍ケ岳は 地形図には記載されていず三角点は存在していました。昭文社に赤鞍ケ岳(朝日山)は 朝日山の記載はなく立派な標識【赤鞍ケ岳】がありました。その近辺で奇怪な植物(ツ チアケビ)を発見。小粒ながらアップダウンのあるコースでした。
添付: (1,833KB)