ホーム アルバム 検索 留意事項 管理
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)  クッキー保存
arrow.png
月山・お花畑を縦走
7/27-28夜行バスで山形駅経由姥沢より入山、月山頂上小屋泊、弥陀ヶ原へと2日間をかけてお花畑満喫縦走をしてきました。
次から次へと惜しみなく咲き誇る高山植物に感激。ヒナザクラ、トキソウ、ハクサンフウロ、キスゲ、チングルマ、ミヤマリンドウ、ウメバチソウ、ミヤマホツツジ、ベニバナイチゴなど・・・他にも名前の分からない植物を含めたら50~60種類くらいは出会えたと思います。
弥陀ヶ原周回も大小の池塘にはイモリがのんびりと泳ぎ、オゼコウホネやモウセンゴケの花も見られました。
天候に恵まれ日没・ご来光も素敵な2日間でした。

user.png yoko2 time.png 2023/08/01(Tue) 07:54 No.271 trash.png
アルパイン計画会ワンポイントレッスン
町田グラウス山の会は毎月開催される全体の定例会のほか、部会ごと日を改め計画会を開催しています。今回7月に開催されたアルパインの計画会の様子をブログにアップしてみました。

開催時間は19時30分から21時。山行報告や8月の山行計画のほか各種事項を共有し多士済々のメンバーで議論百出のうちに計画会が終わります。

今回メンバーのスキルアップを目的に新たにワンポイントレッスンを始めてみました。嚆矢となるテーマは「地形図の見方」。奥秩父のナメラ沢と青笹尾根下降を題材に、プロジェクターを使って講師(会員)より後学に繋がる内容のお話しを聞くことができました。来月もワンポイントレッスンが予定されています。クライミング、沢登り、岩稜、雪山などハイキングから一歩踏み出したいと思われている方。問い合わせをお待ちしております。

user.png a-baoa-ku time.png 2023/07/31(Mon) 22:44 No.270 trash.png
上越の名渓 笹穴沢
笹穴沢は上越国境の平標山の南東面に端を発し赤谷川に至る白眉の渓。渓の後半co1135mにある二段30mから始まる瞼を閉じる暇もないほどの大滝と大ナメ滝のオンパレードに緊張感も満足度もマックス。核心は50m大滝と120mとも言われる大ナメ滝でここは流石に気合が入りました。
日帰りコースながら当チームは泊りの荷を背負いのんびり遡行しましたが、この沢は軽量化に努め、快晴が保証された超早朝発の日帰りで駆け抜けた方がよい印象を受けました。

user.png a-baoa-ku time.png 2023/07/25(Tue) 23:28 No.269 trash.png
真夏の丹沢大縦走
7/22-23真夏の丹沢をヤビツ峠~塔ノ岳~丹沢山~蛭ケ岳~檜洞丸~西丹沢へと〈みやま山荘泊〉で縦走してきました。
表尾根・塔ノ岳は若者とトレラン走者が多く見られましたが、丹沢山以降はひっそりと静かに燃える、暑い・熱い丹沢を満喫してきました。
足元のシモツケソウやヤマオダマキ、ヤハズハハコ、キヌタソウに励まされながら檜洞丸までは何とかコースタイム通りで歩き通すことが出来ました。・・・しかしながら檜洞丸の下りで体力の限界に。照り付ける真夏の日差しでペースダウン&ヨレヨレに「安全第一!急ぐことは無い!一本バスを遅らせせましょう!」とのんびり山行に切り替えて暑い丹沢縦走を終了しました。
何回歩いても感動と懐かしい思い出がぎっしり満載の丹沢主稜、次回はもう少し涼しい時に。

user.png yoko2 time.png 2023/07/24(Mon) 20:19 No.268 trash.png
登山学校実践最終回
登山教室最終回の行事「テント泊縦走」は、天候不良のため中止。代替に実践初回中止となった「地図読み山行」を実施した。地図読みする倉岳山の登山口に丁度キャンプ場があるため、土曜日「テント泊経験」、日曜「地図読み」とし、キャンプ場でロープワークのおさらいとハイキング装備で対応できるレスキュー訓練(搬送法)に、米炊きメニューをプラスした。

6月にスタートした登山学校もあっという間に終わりましたが、講習した内容を復習もしくは実践することが大事。できれば来年の登山学校でアシスタントとして参加されるとスキルアップに繋がるのではなかろうかと思うところです。受講された皆さまお疲れさまでした。
【初日】ロープワーク、レスキュー訓練(搬送法)テント設営、タープ作成時テンションの付け方、米の炊き方(焚火とガスバーナー)
【翌日】倉岳山読図山行

user.png a-baoa-ku time.png 2023/07/23(Sun) 08:58 No.267 trash.png
入笠山
入笠山に行ってきました。ゴンドラ利用であっという間にお花畑です。

富士見駅にあるパンフレットに往復200円の割引券がついています。

今なら川崎市民、多摩市民はなんと無料。

下りるときには86台中1台しかないハートゴンドラに乗ることができました。

単独行につき残念ながら隣には誰もいませんでした。

user.png かもめ time.png 2023/07/22(Sat) 15:41 No.266 trash.png
涼を求めて〈大山〉へ
7/19下界では36℃とかを予想されている一日、涼風が吹き抜ける〈大山〉をヤビツ峠から歩いてきました。
目立つ華やかな花はありませんが、リョウブが満開、タマアジサイも可愛い花を咲かせている、ホタルブクロ、キヌタソウ、ヤマユリも。
そして今回はミッションとしてエゾハルゼミの同定。これはヒグラシに負けてしまって見出すことが出来ませんでした。トホホ
でも思いがけず素敵な色の〈ルリボシカミキリ〉に出会う事も出来たし・・・
のんびりと半日山行を楽しみました(^^♪

user.png yoko2 time.png 2023/07/20(Thu) 19:25 No.265 trash.png
櫛形山
櫛形山へ行ってきました。

アヤメの群落も雲海に浮かぶ富士山も見事でしたが

巨木や奇木がある原生林の幽玄な雰囲気がすばらしく

樹齢300年の木の気をいただいてきました。

user.png かもめ time.png 2023/07/16(Sun) 12:10 No.264 trash.png
自然観察会(7月)花の尾瀬・至仏山
自然保護部自然観察会(7月)で百花繚乱の尾瀬・至仏山を訪問しました。
梅雨晴れ間、バッチリと天候に恵まれて一日目は尾瀬ヶ原を探訪。
尾瀬ヶ原ロッジの専用駐車場のムシトリナデシコから始まり、鳩待峠のノビネチドリ、山の鼻のギョウジャニンニク、尾瀬ヶ原では賑やかにニッコウキスゲ、ヒツジグサ、トキソウ、サワラン、カキツバタ、ヒオウギアヤメ、ナガバノモウセンゴケ…モリアオガエルの卵ではなくアワフキムシの集合住宅となってしまった木を観察。
至仏山は振り返れば尾瀬ヶ原の向こうに燧ケ岳、景鶴山、平が岳、越後駒、八海山、日光の山々、上州武尊と素晴らしい眺望。
お目当てのユキワリソウ、ハクサンコザクラ、オゼソウ、タカネシオガマ、ウラベニダイモンジソウ、タテヤマリンドウ、ムシトリスミレ、シブツアサツキ…etc.
更に青空にかかる〈波状雲〉なども観察して充実した自然観察会となりました。
大きなトラブルも無く(登山靴のソール剥がれはハイキングセルフレスキューで学んだことを復習・実践して即解決)、40周年Tシャツで記念撮影パチリ!。

user.png yoko2 time.png 2023/07/07(Fri) 11:00 No.263 trash.png
妙法ヶ岳
三峰表参道を登り三峰神社、妙法ヶ岳(三峰奥宮)へ行ってきました。

表参道は参道とはいえ山道です。三峰神社までは人もまばらでしたが神社周辺は人であふれていました。

奥多摩や秩父には狼信仰があり三峰も狛犬は狼です。

写真はそれぞれ一の鳥居、三峰神社、奥宮の大神さんです。

user.png かもめ time.png 2023/07/05(Wed) 13:14 No.262 trash.png

- ClipBoard -