ホーム アルバム 検索 留意事項 管理
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)  クッキー保存
arrow.png
小下沢WaterWalking
安全山行推進部で企画されたWWが裏高尾の堂所山を端にする小下沢で実施されました。8月の断続的な雨で増水していましたが、清冽な流れは変わらず、多くのパーティーで終始賑やか。天然のクーラーで快適なWWになりました。

主旨はバランス感覚を養うため、水流のある不安定な沢床を歩くこと。WWは沢登り未満ですが、小下沢は、小滝あり釜ありナメと盛りだくさん。林道が平行し何時でもエスケープできます。

核心は標高405mにある3m滝でしょうか。シャワークライムのためロープで確保して攀じ登りました。何度かテンションがありましたが、冷水で皆クールダウンできたようです。

標高400mにある枝沢の3段12m滝は水量多くパス。脱渓し灼熱地獄の登山道から景信山へ。下山途中にある水場と八王子の立寄り処は喉が鳴る真のオアシスとなりました。

user.png a-baoa-ku time.png 2023/08/26(Sat) 12:38 No.280 trash.png
七倉尾根から船窪小屋泊七倉岳へ
七倉尾根の急登・梯子・梯子・急登を登り詰め、天狗の庭で一息。絶景を楽しんでいると、ふと茂みに目を向けるとなんと!オコジョが!!!夢中でシャッターを切りました。
船窪小屋に到着後、七倉岳に行きました。ガスで何も見えませんでしたが、雷鳥の家族に出会いました。でも夕方、小屋の外に出てみると雷鳥の家族に出会えました。翌朝、再び七倉岳に行き360度の絶景を楽しみました。槍穂、富士山、八ヶ岳、噴煙を上げる浅間山、針ノ木、蓮華、北葛、船窪岳第2ピーク、剱、立山、五色ヶ原、烏帽子岳、丸見えでした。来年は針ノ木、蓮華、北葛、船窪岳、烏帽子岳と歩きたいと想いました。

user.png time.png 2023/08/20(Sun) 09:00 No.279 trash.png
40周年選定トレーニングルート
当会が選定したトレーニングルート40の一つ丹沢表尾根へ。台風の余波で天候は悪化し終始スクリーンモード。行者ケ岳のクサリ場を越すと大豪雨となり風も吹き荒れ前進できず、正次郎尾根から戸沢へエスケープとなりました。

靴は雨水で溢れ、全身ずぶ濡れ。レインコートも傘もスパッツも全く役に立たない豪雨は久しぶり。厳しい気象条件下の歩行も貴重な経験の一つとなりました。

user.png a-baoa-ku time.png 2023/08/18(Fri) 08:51 No.277 trash.png
夏休みクロス山行
涼風漂う高原のキャンプ場でクライミングと金峰登山を堪能。夜は焚火を囲み仲間との親交を深めることができました。廻り目平は何度訪問しても最高。自身をリセットできる場所。

廻り目平から扇沢に移動し剱岳を目指す計画でしたが、ノロノロ台風のため一昨年に続き中止。クライミング、登山、岩稜のクロス山行は50%の消化で終了となりました。

user.png a-baoa-ku time.png 2023/08/18(Fri) 08:42 No.276 trash.png
うんこ虫を追え!と大山へ
秦野ビジターセンターで絵本「うんこ虫を追え」原画展が行われています。
うんこ虫とは宝石のようにキラキラ輝く〈オオセンチコガネ〉〈センチコガネ〉のこと。主食は動物のウンチ。数年前の山行である会員が「うわ~、センチコガネ!キレイ!可愛い!」と手のひらに乗せていたことがあります。確かにキレイだけど、特に可愛いとは思えない虫。
大山の登山道でも普通に見かけます。丹沢周辺のオオセンチコガネは赤紫色の個体が多いらしい。センチコガネは暗色の個体が多いらしい。
この写真はオオセンチコガネです。前胸背の真ん中に縦筋があるのが決め手。
大山頂上のタンザワイケマは終わってしまい今はコボタンヅル(?)が満開でした。

user.png yoko2 time.png 2023/08/14(Mon) 11:13 No.275 trash.png
丹波川 徒渉訓練
笹濁りの丹波川でしたが予定通り訓練できました。徒渉は沢登り必須技術の一つ。水勢水温を肌で感じ水に対する自身の限界を知る重要な機会です。全員初めてで緊張感溢れる中のスタートとなりましたが、慣れると皆童心に帰り楽しい!気持ちいい!と連呼。普段経験できない「新感覚」を各々得られたようでした。

のめこい湯で汗を流したあとは、昭和の雰囲気が色濃く残るキャンプ場にて懇親会。焚火を囲みシェフの至高の逸品に舌鼓。ふぐ鰭酒4リットルも振る舞われ陶然の境地に。天空観察と漆黒の中に微かに蠢く闇の裂け目を見つけるナイトハイクも実施され密度濃い週末となりました。

user.png a-baoa-ku time.png 2023/08/07(Mon) 21:39 No.274 trash.png
40周年記念山行で美味しい桃・大菩薩
一年前から桃の最盛期の今「美味しい桃を食べにいざ大菩薩へ!」と計画していました。
一昔前は一面華やかなヤナギランが咲き誇っていた大菩薩も今はほぼコウリンカばかり、ハクサンフウロやハナイカリは少しだけ。みんなニホンシカに食べられてしまったようですね。
でも期待通りの瑞々しく美味しい桃には出会えたし、季節を変えて何度も訪れたいエリアです。次回はヤシロツツジの季節の再訪します!

user.png yoko2 time.png 2023/08/04(Fri) 19:51 No.273 trash.png
奥穂高岳
7/28~7/31奥穂高岳に3名で登りました。天気に恵まれて、山頂から槍、前穂、上高地、笠、黒部五郎等の裏銀残り山々、常念、大天井岳、八ヶ岳連峰、富士山等丸見えでした。午後から雲が入ってきたので、午前中に山頂に立ったのは正解でした。北アルプスは良いですね。

user.png time.png 2023/08/01(Tue) 11:39 No.272 trash.png
月山・お花畑を縦走
7/27-28夜行バスで山形駅経由姥沢より入山、月山頂上小屋泊、弥陀ヶ原へと2日間をかけてお花畑満喫縦走をしてきました。
次から次へと惜しみなく咲き誇る高山植物に感激。ヒナザクラ、トキソウ、ハクサンフウロ、キスゲ、チングルマ、ミヤマリンドウ、ウメバチソウ、ミヤマホツツジ、ベニバナイチゴなど・・・他にも名前の分からない植物を含めたら50~60種類くらいは出会えたと思います。
弥陀ヶ原周回も大小の池塘にはイモリがのんびりと泳ぎ、オゼコウホネやモウセンゴケの花も見られました。
天候に恵まれ日没・ご来光も素敵な2日間でした。

user.png yoko2 time.png 2023/08/01(Tue) 07:54 No.271 trash.png
アルパイン計画会ワンポイントレッスン
町田グラウス山の会は毎月開催される全体の定例会のほか、部会ごと日を改め計画会を開催しています。今回7月に開催されたアルパインの計画会の様子をブログにアップしてみました。

開催時間は19時30分から21時。山行報告や8月の山行計画のほか各種事項を共有し多士済々のメンバーで議論百出のうちに計画会が終わります。

今回メンバーのスキルアップを目的に新たにワンポイントレッスンを始めてみました。嚆矢となるテーマは「地形図の見方」。奥秩父のナメラ沢と青笹尾根下降を題材に、プロジェクターを使って講師(会員)より後学に繋がる内容のお話しを聞くことができました。来月もワンポイントレッスンが予定されています。クライミング、沢登り、岩稜、雪山などハイキングから一歩踏み出したいと思われている方。問い合わせをお待ちしております。

user.png a-baoa-ku time.png 2023/07/31(Mon) 22:44 No.270 trash.png

- ClipBoard -